leave
こんにちは、あいです。やり直し英語(連続)1977目です。
恩は忘れません。
今日の英語
Baby bear refuses to leave the man who saved him from a fire.
訳例
クマの赤ちゃんが、火事から自分を救ってくれた人から離れるのを拒否しています。

bear: クマ
leave: 〜を離れる
save: 助ける
fire: 火事
不定詞だけを目的語にする動詞
動詞には、不定詞と動名詞の両方を目的語にできるものといずれか一方のみを目的語にできるものがあります。
「今日の英語」の「refuse」を含め、以下は、不定詞だけを目的語にとる主な動詞です。
refuse: 〜するのを断る
decide: 〜することに決める
determine: 〜しようと決意する
want: 〜したい
learn: 〜することを学ぶ
plan: 〜するつもりである
promise: 〜すると約束する
agree: 〜することに同意する
manage: どうにかこうにかする
pretend: 〜するふりをする
mean: 〜するつもりである
intend: 〜するつもりである
seek: 〜しようとする(try)
offer: 〜しようと申し出る
expect: 〜することを予測する
hope: 〜することを望む
wish: 〜したいと思う
desire: 〜したいと望む
ちなみに「動名詞だけを目的語にとる動詞」は「メガフェプス」などという語呂合わせの覚え方がありますが、こちらの不定詞の場合は、まだないようです。
今日の英語は「Historic Vids」から
▼▼▼
Baby bear refuses to leave the man who saved him from a fire pic.twitter.com/WRS0FolvYs
— Historic Vids (@historyinmemes) March 2, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
