make one's next move

こんにちは、あいです。やり直し英語(連続)1851目です。

何してんでしょうね……。

今日の英語
Before you make your next move, talk to the paw..🐾😂

訳例
何かしようとしているかもしれんが、ちょっと黙ってろ..🐾😂

make one's next move: 次の行動に移る
paw: 足

英語では有名な文学作品や実際に存在する何かの名称、有名な熟語等の言い回しなどをパロディ風に使うジョークがよくあります。

「今日の英語」にある「talk to the paw」は、そうしたパロディの一つです。

英語のスラングに「Talk to the hand!」という表現があり、これは「もう話は終わり」「絶対いやだ」「黙っとけ!」「おまえの話なんて聞かないよ!」といった意味です。
相手を黙らせたいときなどに使い、手のひらを相手の顔の前に突き出すジェスチャーをする場合もあります。

そしてここではネコが登場していますので「hand」の代わりに「paw(動物などの足)」をもじって使い、「talk to the paw」としているわけです。

今日の英語は「𝕐o̴g̴」から
▼▼▼


いいなと思ったら応援しよう!

あい
読んで頂いただけでも、ちらりと目にして頂いただけでも、そしてスキやフォローをして頂いただけで、感謝です。十分です。ありがとうございます。