![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118110865/rectangle_large_type_2_2d0a0ae1c7a967f8030363e4d4efbddf.jpeg?width=1200)
10/29(日)新イベント"Emotion"始動!
こんにちは。
毎度のんびり更新のDJ NIGEL/音紋しげるです。
来たる10/29(日)に、新しいDJイベント"Emotion"が、大阪・西天満House Bar MUSEで始まります!
ぼくと5人の若いDJさんとでテクノ、ハウスをメインにしたさまざまな音楽を楽しんでもらおうという趣旨。
時間帯も日曜の15:00~22:00という、来やすいタイムに設定しました。
当日、大阪・近畿周辺にお越しになれるかたは、ぜひどうぞ!
さて、今回はその新イベント開始記念もかねて、最近の新譜を紹介しちゃう記事です。
また全部聴けるYouTubeのリンクつけます。
1.Freeez / Southern Freeez (Dr Packer Extended Mix)
1981年のUKのバンド、Freeez。
インコグニートとともに、UKアシッドジャズ、ジャズファンクの老舗ともいえるバンドの隠れた名曲です。
これをオーストラリアのDJ、Dr Packerがハウスリミックスしたバージョン。
さわやかですねー。
夏にかけるととても似合う曲ですね、もう秋ですけど。
でも秋になっても、この曲、いいかも。
2.Stone Van Brooken · Marcus Cito - Rej (Original Mix)
これは往年のハウス好き、テクノ好きなら知らぬ者はない、Ameの名曲"Rej"。これをフランス人の若きDJ、Stone Van Brookenとオーストリア人DJ、Marcus Citoが新たにカヴァーしたバージョンです。
とはいえ、原曲のあの雰囲気はしっかり保持しつつ、今風のサウンドになっているところがすばらしい!
この曲、やみつきになりますよね。
3. Pryda / Of Me (Original Mix)
これ、今ぼくがいちばんハマってる曲のひとつです。
"Pryda"という謎のDJ名・・・と思っていたら、どうもこれ、Eric Prydzの変名のようです。そう、あのEric Prydz、"Call on Me"の彼ですよ!(知ってる人は知ってる)
今風のプログレッシブ・ハウスでありながら、シンセの音などなつかしさも感じる絶妙な音作り。
老若男女を問わずウケそうなトラックですね!
と、いうわけで、今ぼくが気に入ってる3曲を紹介しました。
イベント"Emotion"の詳細については、以下クラベリアの告知ページで。
それから、ライターとしても、小説の連載、続けてます!
では、またお会いしましょう!