何故完封勝利にならないのか
シンジが我が家に来て2週間。
トイレトレーニングは成長していますが、まだ課題が残ります。
惜しいんですよね、失敗が。
昨日から今朝を振り返ってみると
パパが帰宅時遊んでるときに、パパを見つめながらトイレサークル近くのカーペットで排泄
朝ごはん後鳴くのでトイレに連れて行ったらしない。トイレサークルから解放して数秒後カーペットで排泄。
何故だ。何故なんだシンジ。
もう少しじゃないか。
というか今朝なんて、トイレに連れて行ってしなくて、なんで外でするんだ。
なんでママの気持ちをわかってくれないんだぁぁぁぁ…(以下略)
と、やるせない気持ちになってしまいます。
いや、失敗より成功の方が多いんですけどね。
その分失敗すると、「何故…」という気持ちになってしまうのです。
大きい排泄は、かなり自分から行くようになってくれました。
でも小の方は、なかなか導いてやれなければできません。
とはいえまだ2週間。
この2週間で、本当にたくさん成長してくれました。
それだけでもすごく感謝しないと。
それに健康でいてくれてありがとう。
親孝行なシンジ。
さて、今日はパピー教室。
張り切っていきましょう。