見出し画像

『ホットスポット』のロケ地「もんぶらん」へ!幼馴染3人の似顔絵と共にドラマの世界を追体験

バカリズム脚本、SF史上かつてない小スペクタクルで贈る、地元系エイリアン・ヒューマン・コメディー!ドラマ『ホットスポット』の中で描かれる喫茶店「もんぶらん」のシーンには、日常の何気ない空間が持つ心地よさと、ユーモアが詰まっています。

ここでの他愛ない会話が、こんなにも特別に感じるなんて思いもしませんでした。

そんな、ホッとするスポット「もんぶらん」に行ってみたい…。
(´-`).。oO ポワンポワン

『ホットスポット』のオンエアを観ながら、急に思い立ったしばじゅんは、その翌日、愛車のジムニーを山梨に向かって走らせるのであった…。🚗💨


ついについに「もんぶらん」に到着しましたぁ~!

混雑を予想して、早く出発!
OPENが11:30だというのに、9:10に到着して、ガラガラの駐車場に余裕で停めるジムニー


早すぎる到着と、あまりの人けの無さに、一抹の不安を感じながらも、あの「もんぶらん」の外観を勝手にバシバシ撮影しまくりましたよぉー!!


誰もいない、もんぶら~ん💦
もちろん、シャッター閉まってるー


プチ聖地巡礼へ向かう!

「もんぶらん」の開店時間まで、近くのロケ地を巡礼してみようと、まずは、この「あさだ通り商店街」を目指しました。

YouTube【日テレドラマ公式チャンネル】より

富士山を背景にしたノスタルジックな商店街の風景が印象的に描かれており、
昭和の面影を残すレトロな雰囲気が作品の世界観を引き立てています。
注)遠藤清美(主演の市川実日子さん)が自転車で走っています。


ドラマの舞台「あさだ通り商店街」のロケ地として使用されているのは、
富士吉田市のレトロ商店街(通称:富士みち)です。

左「日川時計店」が目印です
富士山が目の前に迫ります
ドラマでは「あさだ」ですが、「ほんちょう」なんですね。
ベストショットを求めて、
観光客の皆さんが殺到しています



次に、この金鳥居を目指しました。

YouTube【日テレドラマ公式チャンネル】より

ここは富士山への参道の入り口として知られ、歴史的な雰囲気が漂うスポットです。
注)また、遠藤清美(主演の市川実日子さん)が自転車で走っています。


金鳥居(かなどりい)
中央に富士山が見えます
木の柱が銅板で包まれていて「金鳥居」と呼ばれたようです


さて、そろそろ「もんぶらん」に戻ろう!
行列ができるという、口コミがあるので💦

と、言ってる間に、


「げっ!!もう並んでるよぉーっ?!」

「げっ!!もう並んでるよぉーっ?!」
きーちゃん(市川実日子さん)の叫び

寒空の下、「もんぶらん」の前には、もう列ができてました。
しばじゅんも、すぐに並んださ…

時計の針がじわじわと進む中、期待と空腹がじれったさを増していく。
1時間の待ち時間も決して無駄ではないことを願うばかり…。


初めての「もんぶらん」店内はドラマとは違うけれど、

1時間並び、ようやく辿り着いた「もんぶらん」の店内。

ドラマのシーンとは違う雰囲気だとは口コミで知っていたものの、扉を開けた瞬間、やはり少しの驚きと新鮮な気持ちが湧き上がる。

目の前に広がる現実の「もんぶらん」は、テレビ越しに見たものとは違うけれど、確かにここにしかない空気を感じます。

ドラマの世界とは別の、本当の「もんぶらん」を味わう時間が、今まさに始まろうとしている…。

「いちばん奥の席へ、どーぞー💓」と案内されました。

いちばん奥の席♪
『ホットスポット』のポスター、見っけー!


店内の様子は?というと、口コミ通り、ドラマとはちがうようです。

30席ほどあったでしょうか?
こじんまりとした温かみのあるスペースが広がっています。

清潔感があり、落ち着いた空間で、ゆっったりとした時間を過ごせる、どこか懐かしさを感じる居心地の良さが魅力です。


メニューの品数が半端ない。

席に着き、ようやくメニューを開くと、目の前に広がるのは想像以上の品数。

パスタだけでも何種類あるのだろうか?
ハンバーグも、ソースの違いでバリエーションが豊富。

さらにページをめくれば、色とりどりのパフェがずらりと並ぶ。
どれも美味しそうで、目移りしてしまう。

「もんぶらん」といえばドラマのロケ地として知ったけれど、実際の店はただの聖地ではなく、"豊富すぎるメニュー" という別の魅力を持つ名店だった。

何を頼もうか迷う時間すら、楽しい。

分厚いメニューのほんの1コマ

ドラマで、みなぷー(平岩紙さん)が食べてた、あさりのパスタを食べようと決め、意気揚々と注文するも、「すみません、本日はあさりが品切れでして…」とのこと。

一瞬、肩を落としたものの、気を取り直してメニューを見直す。

豊富なラインナップの中から、迷いに迷って選んだのは、スタンダードなミートソース。
どこか懐かしさを感じる王道の味なら、間違いはないはず!

「じゃあ、ミートソースでお願いします。」と注文を変えると、「はい、かしこまりました!」と店員のお姉さんの明るい声。

そして、もう一つ気になっていたのが、パフェ。

どうやらここではパフェも名物らしいのです。
せっかくなら食べてみたいと思い、「フルーツもんぶらん」も注文することにしました。

注文の品が届くまで箸休め…
以前の『ホットスポット』関連記事をどうぞ…



とかしている間に、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


「あたしも次はコレにするわ!」みなぷー(平岩紙さん)の声

注文したミートソースは、期待以上の味でした。

たっぷりとひき肉が入ったソースは、あのミートソースの独特の色はありませんが、濃厚で、程よい酸味と甘みのバランスが絶妙。

麺はしっかりとソースに絡み、一口ごとにコクが広がる…。

昔ながらの喫茶店の味を思わせる、どこか懐かしさを感じる仕上がりでした。

そして、デザートに頼んだ、「フルーツもんぶらん」。

「めっちゃ、おいしそぉー!」はっち(鈴木杏さん)の感想

見た目のボリュームに圧倒されつつも、気づけばスプーンが止まらない。

たっぷりのバニラアイスと生クリームに、彩り鮮やかなフルーツたちがたっぷりのった贅沢な一品。

甘さと酸味のバランスが絶妙で、最後までペロリと楽しめました。

並んででも食べる価値があったーー!



ミートソースの懐かしい味わいと、フルーツパフェの贅沢な甘さに大満足。

ごちそうさまでしたぁ~🍝( ̄┓ ̄)ゲフッ

レトロな雰囲気の店内で、まるでドラマの世界に入り込んだような気分に。
ファンなら一度は訪れたい、まさに“聖地”と呼ぶにふさわしいお店でした!

皆さんも、ぜひ!


そして、お会計の際に、ふと窓の外を見ると、んっ、並んでるぞ。
お店の外は、長蛇の列でした💦

寒い中なのに、おそるべし「もんぶらん」💦


そして、そして、なんですが、

実は、今回の「もんぶらん」の聖地巡礼では、一番気になっていた目的があったんです…

この記事のサムネでピンっ!ときた方もおられるでしょうか?
あやにゃんの似顔絵と共にレポートいたします。

それは、第3話で、あやにゃん(木南晴夏さん)が車のタイヤを側溝にハメてしまい、抜け出せずに大騒ぎして、高橋さんが能力で助ける場面がありました………………、

その舞台となったのが、この「もんぶらん」の専用駐車場です。

ここから先は

595字 / 6画像

¥ 100

記事と似顔絵をご覧いただきありがとうございます❗ おもしろい似顔絵だな👍と思っていただきましたら、 チップで応援をお願いいたします❗ 次回作の大きな励みになります🤗