見出し画像

brisk

【英検®準1級 単語リスト(随時更新)】 
https://nigamijuku.com/vocabulary/

***************
英検®準1級に出題される英単語を解説します。

***************
◇ brisk 形容詞「活発な」「元気の良い」;「てきぱきした」
◆ crisp 形容詞「パリパリした」

上記 ◇◆ ともに
【乾いて・元気な】というイメージです。

音とイメージが似ていますので、
一緒に覚えてみてください。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
なお、crisp は
紙(例えば、新しい紙幣 や 新聞紙 など)や、
のりのきいたシャツなどにも使えます。

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして、どちらも天気につかえます。
◇ brisk weather
◆ crisp weather
「さわやかな、すがすがしい天気」
という意味になります。
++++++++++++++++++++++++++
【追記】
上記◇◆どちらも「涼しい日」につかいます。

アメリカ人のかたにお聞きした所、「どちらも寒いけど、brisk weather ではジャケット必要。あんまりハッピーではない。風が吹いているイメージ。crisp weather では、涼しくて気持ちいい、という感じ」とのことでした。

イギリス人のかたにお聞きした所、「どちらも寒い感じ。brisk weather は風が吹いている。私は brisk weather も crisp weather もどっちも涼しくて、個人的には 心地良くはない」とのことでした。
国籍にかかわらず、個人の主観で brisk weather と crisp weather の感じ方が違う様に思います。
brisk weather は風が吹いているイメージなのは、質問をさせていただいたネイティヴ・スピーカーのかたに共通していました。
ご参考になれば、幸いです。
++++++++++++++++++++++++++


いいなと思ったら応援しよう!