見出し画像

おまけ


日枝神社のくだり。
御祭神に大国主命様のお名前見つけて
看板撫で撫での後に
へろっへろっになって
卒倒しそうになった部分です。

のしかかられる感覚
米30キロくらい背中にズンと
乗せられたような感覚。
たまげました

「うげっ!」
「重っ!」 

カァーー!!!

「登らざるして何とする!」
「登るために来たのだ!」
「ヒィー!」
「足あがらん!動かねぇ!」
「キッツー!」

胸中こんなんですよ、

心の中でぶわーぶわーと
波波、高波警報。
単語がぐるんぐるん、飛び回ってました。
が、顔は普通に体力削ってる人を擬態。

ご家族に連れられ、登るおばぁちゃま。
「大丈夫ですよぉ」と、
声かけて励ましましたけど、
声かけた自分はえまーじぇんしー状態。


ハードなんて、一言では言い表せません
心臓が口から飛び出る
「胸が裂ける!肺が裂ける!」
かと思うような苦しさです。
我ながらよくぞ登りきったものです。

もしかすると、禊ぎだから余計に苦しかった?

と、思うのです。なんとなく。

渦を自らの身体を使い疑似体験。
先日の投稿部分にも書きましたが。
今回は身体の苦しさだけれども
心の苦しさって、渦の最中抱える訳で。

このぐるぐるしたモノを
登って禊ぎ、すすぎ、祭殿へ。

理に叶っておりますね。

「身綺麗にしてから来い」なのかな。

だから、階段をえっちらおっちら登る。

そして、ようやくご挨拶できる。

何故か筋肉痛の気配がない。
これ、不思議。
夏に釜石方面での地底(鍾乳洞)探検の際は、翌朝凄まじい筋肉痛だったのですよ。

来年また挑戦するとしたら
「マイ杖!」購入要!!
おそらく行きます。


🌿「たまゆら」🌿
HIRONOさまからのご指摘で、神秘的な現象であると理解しました。

撮影者である夫君には
頂戴したコメント読ませました。


感激してドキドキ!ドキドキ💓
「うひゃっ!すごーい!」
とっても嬉しく温かな気持ちになりました。


何故画像をUPしたのでしょうか。
何となくするべきって思ったんですよ。

「皆に分け与えよ」共有ってことかな?


🍋いい気分🍋さまものお手も反応あったそうで、何か意味があるのかなと思う訳です。


温かな気持ちが貴方様にも訪れますように。

オマケ

カピバラな私と五重塔 素敵なお天気
真冬はこの屋根雪下ろしあるんです


祓川と須賀の滝

これもなんだろう…虹とか?
この禊川には真っ赤な橋
この橋を渡り神域の奥へと向かいます。
撮影者は夫君。

いいなと思ったら応援しよう!