
濃くなる戦争の影【カムカムエヴリバディ第2週】(再放送)
#6
手紙のやりとりのナレーションだけで15分やっちゃうのかっこよすぎない?
月曜日からこんな変化球でやっちゃう?笑
たばこの名前が「チェリー」から「さくら」になっていることで戦争を感じさせる演出がいい(戦争は嫌だけど)
#7
算太の帰郷をなんとなく家族が嬉しく出迎える
算太はほんとは橘に戻りたいのか?
ディッパーマウスブルースにて
稔が女の子を連れてきたなんて初めてだぞ?と
安子の気持ちも上げておいて
からの
算太の借金発覚
ガックシ
上げて上げて落とす
やっぱり算太はダメ兄貴なのか・・・
#8
これがかの有名な回ですね
あれ?オープニングいかないの?
きぬちゃんがお母さんより安子のこと分かってる
稔の下宿先の、全部説明してくれるおばちゃん好き
最後、セリフの途中で切られてる・・・笑
なんか、セリフに漫才のテイストがあるよね
冒頭の金太と杵太郎・ひさとか、吉兵衛×吉右衛門もそうだよね
川を眺める二人の後ろ姿が綺麗すぎる
脚本も巧みだけど、画のちからもはんぱない
別れの電車つらいなー
あ~ここで主題歌か~
いや、オープニング入るんかい!笑
これ、最終回のやり方やない?笑
まだ水曜日ですけど!笑
#9
杵太郎「お父上は何ゅうそねえに気に入ってくださりょんですかの」
稔「やはりあんこが決め手かと」
杵太郎「いや~!さすがよう分かっとります。」
杵太郎「で特にどの菓子が?」
稔「おはぎが」
杵太郎「いや~ハハッ!2番目は?」
金太「何の話ゅうしょんなら」
今回も漫才が最高笑
安子が稔に恋に落ちるのは分かる
稔がなぜ安子に惹かれたのかはいまいち分からん
稔「じゃあ菓子屋などはどうなるんです?」
千吉「うーん・・・小せえ菓子屋はいずれ立ちゆかんようになるじゃろう。」
この会話の時の勇ちゃんの表情
(兄貴、絶対あんこのこと考えてるな・・・)
こういう言葉で説明しない、ハイドラマ(岡田斗司夫風に言うと)な演出がたまらない
「好きになってしもうたんじゃもん。わがままになるなあ当たりめえじゃが。」
「よかったがん。稔さんもおんなじ気持ちで。」
「勇ちゃんじゃったら丸う収まったのにな。」
「分からなんだらええ!」
きぬちゃん、一番好きかもしれない
感情の載せ方上手すぎ。
#10
ついに、菊井に召集令状が・・・
1週間かけて徐々に戦争が近づいてきていたけど、すぐそこまで来たね
現在(2024年12月)もロシアとウクライナ、イスラエルとガザなど大きな戦争があるわけで、ちょっと重ねてみちゃうよね