ヤメテ モドレナクナル
前日の鍋の材料がのこっているので
それを使って
スープでもつくってみようと
鍋に火をかける
前回は
袋に入っている鍋スープ750ml
を買ってきて
それを基盤にして鍋を作ったのだけど
塩っぱくなってしまい
いまいちだった
出来合の鶏ツミレが味付きで
スープも濃い味だから
塩っぱくなったのだろうと結論づけた
今回はスープをいちから作るので
沸騰したお湯にツミレをスプーン2個を不器用に使いながら落とし入れ
そこからダシがでればと考えながら作る
ほんだし とりだし 麺つゆなど適当に
いれながら
濃くならないように
柔らかい味で仕上がった
濃い味好きだけど
塩っぱくて食べられないのでは困る
朝らしい 優しいスープに少しのご飯をいれて食べる優しい朝ごはん
らしくないが仕方ない
凝り性なので
ハマるとそれだけを求めつづける
前のブームは
ミルフィーユ鍋という名前の
ブタとハクサイを挟んで 少しのダシで煮て
ポン酢で食べるものだった
ブタの消化がしにくいので
最近は食べていなかったが
その時を思い出しポン酢もいれてみる
その時を思い出し◯◯もいれてみる
この原材料が塩と青唐辛子と◯◯だけのこれを
いれてみる
!!!!
海原雄山のように立ち上がる
気づいてしまった
前日の鍋がいまいちではなく
これを使っていないから物足りなかったのだ
これさえ入っているものを食わせておけば
薄味も濃味もなくバカになれるのだ
塩と青唐辛子の刺激物なので
容量用法を守ってお使いください