![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83913583/rectangle_large_type_2_673b604bd48e5ac3c859f0f34b290d0e.png?width=1200)
Photo by
hananosu
規律は図々しく崩れていく
一つ崩すとズルズルと崩れてくのが人間社会なんだろか?
規律。。
仕事での出来事。
どうぞよかったら座って下さい。
そんな気遣いがアダになることがある…
なんと次第に自分で勝手に椅子を出してきて座るようになってしまったのです。
しかもだらしなく座る・・
前のことだけど。。
どっかの誰かがそれを戒めてくれてその流れは止まったけど。
ある規律を「まぁいいじゃないですか」で緩めることは簡単ではあるけど、人によっては、心遣いという言葉を知らないのではないかと思うほど勘違いする人もいる。
彼らによって規律は脆く崩れ去る。
人の家に靴を履いたまま入ってくる、人様の財布の中身をあからさまに覗いてくる人。
そんな感覚の人達。
怖いことです。
そして、そこから派生する形で思い浮かんだことがあります。ため口を許さない人の気持ちの意図することはなんだろうということです。
・・・おそらくその人たちは規律が乱れていく、崩れていくことを知っているのでしょう。
一概には言えないことですが。
人を見ましょう。。。