![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149504759/rectangle_large_type_2_1ef84e15e9e2a59e7c911db738d406ac.jpg?width=1200)
テラパゴス1週間レポ 全文無料
初めまして はらしゅーです。
東京でポケモンカードやってます。
実績ナシ、素人プレイヤーですが1週間テラパゴスを使って気づいたことをつらつらと書いていこうと思います。随時更新していく予定です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149504500/picture_pc_d02116d4c7518383b6fd896d4185848c.png?width=1200)
まず一番最初に作ったデッキです。
意識した点はスピンロトムから
ポッポ、ホーホー、ヨルノズク
とサーチし、次の番に宝石探しから
アメ+フェザーボール
とサーチすることで2ターン目にピジョットexを立てることができることに強みを感じボールの枚数を多くして、サポートにツツジやボタンなどピンポイントで強い効果のものを採用して器用に立ち回ることをコンセプトにデッキを作りました。
また火力が高いとは言えないためサイドレースはこちらが追いかけていく展開になることを予想してカウンターキャッチャーを多めにし耐久力を生かして2パンで確実にサイドをとる構築にしました。
ヒーローマントでテラパゴスやガチグマ、ピジョットが倒されにくくすることでボタンでダメージを消しサイドを捲っていくような動きができれば良いなと思いながら直近のジムバトルに持って行ってみました。
結果は3戦3勝と良い滑り出しでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149505114/picture_pc_470274d233dbfc30c8e51ab22969b3d1.png?width=1200)
マッチアップは
1タケルライコex
2リザードンex
3リザードンex
細かい対戦の内容は省きますがこの時点で気づいた事が2つありました。
1 2ターン目にはテラパゴスが220ダメージを簡単に出せる。
2 序盤の要求を満たすためにイキリンコを採用したい。
テラパゴスをメインアタッカーに添えるにあたり構築段階で懸念していたことはベンチにポケモンを並べるのが難しいのではないかということです。
しかし実際にはゼロの大空洞を貼ってからボールを使って追加で3体並べる事がヨルノズクとピジョットがいれば簡単に達成でき2ターン目からテラパゴスが220ダメージを出していくことが出来ました。
この時点でエーススペックはプライムキャッチャーの方がこのデッキと合うなと感じました。
エネルギーのついたポケモンを2ターン目にプラキャから倒していくことによって試合のテンポを掴みに行くことができる強みがテラパゴスにあることに気づけたのはとても大きかったです。
そしてその殴り出しを更に安定させるためにイキリンコの採用もこの時点で決めました。
最低ラインの展開の場合自分の場には
テラパゴス、スピンロトム、ホーホー、ポッポ
と手札にヨルノズクという状況で次のターンに宝石探しをしてもピジョットが立つのは良いがテラパゴスが攻撃するには
ゼロの大空洞+ダブルターボ+プライムキャッチャー
が最低でも必要で余裕があればサポートも使用したいです。
なので1ターン目からイキリンコで回していずれかの札を引き込む、エネルギーを貼れておく事が重要だと思いました。
その他にも細かい気づきはありました。
・デヴォリューションからリザードンexにも勝ち筋がある。
・ピジョットはヒーローマントがついていないと倒されやすい。
・ボタンはそんなに使わなくても巻き返せる。
・ボスの指令は多い方がいい。
などなど…
それらを踏まえた上で新しく組んだデッキがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149504629/picture_pc_e6123ac70a87f0aaffff7bad71686d65.jpg?width=1200)
ここで意識したのは
・2ターン目に安定して攻撃し始めること。
…のみ!
見た目よりテラパゴスは考えること多いようで少ないようで多い…と難しさを痛感している今日この頃ですが、
先行を取った時のパワーは間違いなく高い!
あとはピジョット、ヨルノズク、そして新しくビーダルも仲間に加えて相手に合わせて器用に立ち回ることを想定してピン刺しのカードや特定のデッキへのメタカードを入れました。
盤面の完成までが早く、テラパゴスが技を打つ要求するも低いかつ220と最低限のダメージが出るのでバランスの良いデッキだなという印象です!
リザードンexやドラパルトex、ゲッコウガex、パルキアvstarの対面はプレイを自分の言語化能力でここで説明することが難しいので是非DMなどで質問していただけると答えに行きます。
環境の幅広いデッキに対応することが可能ですのでこのnoteをみて少しでも気になった方がいらっしゃいましたらテラパゴスたちを使ってみてください…
以上で今週は終わります。
初めてのnoteでわかりにくい部分あったかとは思いますがここまでお付き合いいただきありがとうございます。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?