![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52076124/rectangle_large_type_2_ea8475d17627211c817afc6e16cfbc42.png?width=1200)
LINEスタンプ作りました。【詳細版】
先日アップしたLINEスタンプの作り方手順の画像付きの詳細版です。アップするデータを作成するまでの手順になります。※ソフト側のバージョンアップ等で、できる出来ないに相違が出る場合がありますので、ご了承下さい。
今回作成した「とりいさん。①」参考用リンクは以下になります。
今回は、iPad(Apple Pencil)とpcの月額版Photoshopを使用しました。Photoshopは月額980円で単体契約ができるので、下書きなどを書き溜めておいて、データにする際にまとめてデータ化してしまうなどの工夫をするといいかもしれません。(120円で販売する場合、1スタンプにつき33個売れたとして1000円程になる計算)
1:pc版のPhotoshopで「書き出し用」ファイルを作成します。
・W370×H320の解像度144dpiです。72dpiの2倍にしています。※データが重すぎると登録時にアップできない等があるとの事。上記のサイズで16個作成時は無事にアップロードできました。
ここから先は
4,011字
/
33画像
¥ 360
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?