![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4639923/rectangle_large_134b2429d550641aed8c4679d3ea3fa8.jpg?width=1200)
オーバー・フェンス
山下敦弘監督
オーバー・フェンスhttps://secure.eiga.com/l/MnZYy
ふと思ったので書いておく。
フェンス繋がり…「フェンスのある家」という曲が頭に浮かんだので。
OGRE YOU ASSHOLEの「Homely」というアルバムに入っている。私はこの曲がとても好きなんだけど、なんかちょっと似ているなーと。
まあフェンスって言葉がそのまんまだけど。
毎日をただただ暮らす。惰性。何も起きない。周りの人達も何かを抱えて生きているけど表には出さない。
だけど主人公はある女性(危うい、痛々しい、奔放、よくわかんない癇癪おこす…なんだけど)と出会って一歩踏み出そうとする。
ラストシーン、野球の試合でバッターボックスに立ちフルスウィング。自分で作ってしまったフェンスを越えようとするかのよう。
オーバーフェンスとは野球でいうホームランという事らしい。未来はどうなのだろう。
フェンス、微妙な高さが良いのかもしれない。
壁だと乗り越えるのが困難に感じるけど、フェンスだと思っているよりもひょいっと越えられるかもしれない。自分次第で何とかなるのかもしれない高さ。
曲の事を言うと「フェンスのある家」なんか揺らいでいる。クセになる。歌う声も心地よい。ライブアルバムの方も好きで、曲の最後の方で緊張感から抜け出した先の、ぱーっと開放されるところがなんとも良い。その後の🎸ソロが柔らかくて特に好きである。
https://youtu.be/Jup7rlobRTU
以上、フェンス繋がり。