![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17762852/rectangle_large_type_2_369c8337f4513303f5e7ff91cf8a75cb.jpeg?width=1200)
0歳児(8ヶ月)と一緒にハワイへいく。 ベビーフレンドリーなトランプ・インターナショナルワイキキに宿泊する(2)
赤ちゃん連れでのハワイ旅行。「トランプインターナショナルワイキキ」は赤ちゃん連れのにこぴよ一家にとって本当にありがたいホテルでした。この「トランプインターナショナルワイキキ」ホテルですが、もちろん赤ちゃん連れ以外での宿泊でもとってもおすすめです。ホテルのサービス・お部屋などを簡単にご紹介いたします。(2017年に宿泊しました)
トイレがウォシュレット付き、洗濯機・乾燥機付きの部屋も。
いきなりこの話wって感じですが、海外でウォシュレットが付いたホテルというのも珍しいので、トップでご紹介。トランプインターナショナルワイキキを紹介しているサイトには、全室ウォシュレット付きとありましたが、過去に滞在されていた方の写真にはウォシュレットがないものもあったり(たぶん全室改装を行って、今はあるんでしょう)、だったのですが、にこぴよ一家が泊まった「デラックス・1ベッドルーム パーシャル・オーシャンビュー・スイート」(1ベッドルームのお部屋です)にはウォシュレットが ありましたよ!
ウォシュレットはTOTO製品でした。
下が洗濯機、上が乾燥機。アメリカらしいスタイルですね。洗濯機がぐるぐる回るのがおもしろいようで、ここでつかまり立ちをしていました。海外の洗濯機ってパワフル〜。海外製が欲しくなりました。
1日2回のベッドメイキング
2回って多すぎじゃないの?とか思ってたんです。行く前は。でも、ビーチいって砂だらけ、朝ごはん食べて昼ごはん食べて洗い物がとか、放置していたらとにかくぜ~んぶやってくれました。
お部屋に食洗機があるのですが、洗うのを放置していたら、食洗機にinもしてくれたし、プールやビーチにしょっちゅう行っていたのタオルも随時補充してもらっていました。下にあるミネラルウォーターやコーヒーもこのタイミングで補充をお願いするとどんどん持ってきてくれて本当に助かりました。
ベッドメイキングは2部屋あったこともあって1回2ドル(たぶんもっとあげるべきなんですけど・・・)渡していましたね。
ミネラルウォーター、コーヒーが無料
ミネラルウォーターがとにかく無料でした。コーヒー紅茶も無料。無くなる前に補充を依頼することも可能でしたので、本当にありがたかった。ハワイのホテルって全てこうなんでしょうか? 日本でも海外でもこんなにお水をいただいたことがなかったので、びっくり体験でしたよ。ミネラルウォーターを買うことがなかったので、そう思うとベッドメイキング代って高くないかも、と思えます。(赤ちゃんの水遊び用のおむつも無料でしたし)
↑お部屋においている無料のお水
↑1階のエントランスにあるフロントにおいてあるお水。ビーチバッグの中に入っているお水ですが、これが欲しいといえば1階でもらえました。このお水のほうが明らかに美味しかったんですよね。
コーヒーはKAUAIコーヒーというブランドでABCにも売っているブランドでした。それが無料なんて太っ腹ー!ただし、HOw to 通りにコーヒーを入れるととっても薄いんです。(ハワイ現地の方は薄めに入れるのが好きみたい※近所のコーヒー屋でも薄いコーヒーだったのでそう思うことにしました)多めにいれないと普段飲んでいるブラックコーヒーには近づきませんでした。
アメニティ使い放題
シャンプー、コンディショナー、ボディウオッシュ、マウスウォッシュ、ボディバター、ボディローション、全て無料で使い放題。ミネラルウォーター同様に補充をしてくれるので、使ったもん勝ちな状況です。SPAでも使用しているものらしく、とてもいい香り&よいものたちでした。
記念日に「トランプインターナショナルワイキキ」に泊まるとサービスがある
夫婦の結婚2周年で、利用している、と事前にトランプアシュタイで連絡をしたところ、冷蔵庫に!!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! スパークリングワインのサービスです。記念日の方は積極的に事前に連絡しておきましょう。
↑ホノルルクッキーは多分全室サービスで配っているんじゃないかと思います。
トランプホテルの名前入りの缶です。(ここで初めてホノルルクッキーを食べました)
有料オファーのアップグレード内容について
無料アップグレードされないか、とドキドキ・ワクワクしながら向かったホテルフロント。残念ながら、無料アップグレードの案内はありませんでした。にこぴよ一家に案内されたのは有料アップグレードの案内。さぁどうする。アップグレードするのか!?
宿泊予定の部屋は「デラックス・ステューディオ・パーシャル・オーシャン・ビュー」
。少し広いワンルームのお部屋です。にこぴよ一家は、にこぴよ・夫・夫母・の大人3人+子ども1人での参加。できれば二部屋あればいいなぁ、と思っていましたが、予算的なこともあり、ワンルームタイプの部屋を予約していました。なにより、繁忙期シーズンではなかったのでお部屋は満室じゃないだろうから、アップグレードの案内があるだろうと期待し、一番安い部屋にしたということもあります。
アップグレードを案内されたのは「デラックス・1ベッドルーム・パーシャル・オーシャンビュー・スイート」
無料アップグレードの案内はありませんでしたが、予想通りお部屋は空いていたようでアップグレードの案内をいただきました。案内されたのは「デラックス・1ベッドルーム・パーシャル・オーシャンビュー・スイート」。もう希望通りの2部屋タイプのお部屋です。キッチンもミニキッチンではなくフルタイプ。さらに洗濯機と乾燥機までついた滞在が長いほどありがたいお部屋でした。
有料アップグレードの案内は1泊130ドル!?
さてさて肝心のお値段。アップグレードのお金は1泊130ドルでいかがですか?との案内が。7泊宿泊だったので、結構なお値段。「むむむ、泊まりたいけど、ちょっと高い」と悩んでいたらフロントのスタッフさんが「もう少し安くなるかもしれない」といって上司に連絡をしてくれました。
え、アップグレードってディスカウントできるの!?
結果、なんと130ドル→100ドルに。
もともと「デラックス・1ベッドルーム・パーシャル・オーシャンビュー・スイート」は7泊8日で45〜50万近いお値段でした。にこぴよ一家が予約していた「デラックス・ステューディオ・パーシャル・オーシャン・ビュー」は30万前後。元々予約するよりはリーズナブルになっていますね。初めてのハワイならオーシャンビューは必須と言われまくったのでシティービューの選択肢は元々ありませんでしたので。
でもアップグレードがディスカウントできたことは驚きです。夫の母とも相談して、やはり部屋の設備が断然アップすることが大きく、お部屋のアップグレードを依頼しました。
ちなみに日本で予約したサイトはこちら。
たまたま色々検索していたら、海外のホテル予約比較サイトに行き着いたのですが、アメリカのサイトに紛れてJTBのHawaii予約専門サイトがありまして、本当にやすかったのです。JTBが安いなんて意外すぎましたけどね。