見出し画像

美味しくて、ちょっと切ない、恵方巻き。

我が家は、イベントは全力でやるタイプ。

思えば物心ついたときから、

母の日、父の日、節分、お月見、
ひな祭り、こどもの日、冬至

… いわゆる、「◯◯の日」には
家族みんなで日本の伝統にならって、
お祝いをしてたっけ。

いつも家族わいわいしながら
ごはんを食べる時間が一番好きで、
テレビはあんまり見ない。
みんなで笑いながら、ときにはふざけながら。
(ちょっとマナーは良くないのかな?笑)

今日は、
地元の新鮮な海鮮が有名なスーパーで、
夕方、家族そろって買い出しに行った。

夜は、家の窓あちらこちらから
鬼は外ー!!福は内ー!!
な〜んて、
近所に響き渡っているであろう
豆まき大会をしたりして。

買ってきた海鮮で恵方巻きを作って、
みんなそろって東南東を向きながら、

ことし、弟が大学に進んで、わたしも頻繁に
実家に帰ってくる日が少なくなったら…
なんてことを考えてしまった。

ちょっと…いや、かなりさみしいな。
胸がキューーってして、
もっとこういう時間大事にしたいなって思う。

きっとこれからますます
一緒にいる時間は限られてくるけど、
集まったときには、いつもみたいに、
家族の時間をたくさん愛そう、楽しもう。

そして、そう思ってもらえるような家庭を
わたしもいつか作りたいな。

そんなことを思った、節分。

あ、ちなみに今年は東北東です。
(わたしの家は、まさかの母親の勘違いで東南東を向いてみんな食べてしまった…!笑)


今日の1日3幸

朝ランが習慣付いてきたことに、
嬉しくなったこと。
家族でスーパーに行った時間。
今年も家族そろって
恵方巻きを食べることができたこと。

#コラム #エッセイ #日記 #家族の時間 #節分 #イベント #1日3幸

いいなと思ったら応援しよう!