
長期投資すると決めたから投資信託は放置している
長期投資ってこういうことなんだろうなーと、何もわからない状態から投資を始めた時に買った投資信託を見るとつくづく思う
日経平均株価とは何?というくらい何もわからない状態の時に買ってから、今でもずっと口座に残っている『ニッセイ外国株式インデックスファンド』
ちなみに2022年のこんなに米国株が絶不調な年があっても、5年くらい放置していて評価損益はプラス75%
(単純計算だと100万分買っていたとしたら、175万に…1000万分だったら1750万wwになっているという事)

ちなみにこの投信を保有している5年くらいの中で、感染騒ぎが始まった2020年の2月26日から6月14日までに、証券会社から『投資信託基準価額下落メール』が計6回届いた

楽天証券の基準価額下落メールは、前営業日の基準価額が前々営業日と比較して5%以上下落した場合に届くメールで、この時は確か評価損益はマイナスになった覚えがある
この時にかなりメンタルが鍛えられた気がする
まだ5年くらいだから全然長期投資とは言えないんだけど、多分長期投資ってこういう事なんだろうなと思う
いいなと思ったら応援しよう!
