見出し画像

地味なFIRE生活も全然楽しい

資産数10億円でFIREしている人の優雅な暮らしを見て、いい暮らししてるなーとはめちゃくちゃ思う

高級なお店でご飯を食べて、高級なホテルに頻繁に泊まり、家の中は高級なもので溢れている

そんな生活をしていても、資産はたいして減らず、高級な暮らしが当たり前なのは、ただただすごいなと思ってしまう


羨ましいかと聞かれれば、そりゃ羨ましいなとも思う


高級で美味しいお店でばかりご飯をしてみたいし、高級なホテルに頻繁に泊まりに行く生活をしてみたい


でも、、資産が数10億円なくても、そこそこ資産でのFIREも全然悪くはない

別に高級なご飯屋さんもたまに行くぶんにはいつでも行けるし、スイートルームには泊まれないにしてもラグジュアリーなホテルに滞在するくらいは好きな時にできる


基本的にご飯は自炊だけど、時間はあるし、スーパーで好きな食材で健康的な食事を好きなように作れるし、めんどくさい日は別にいつでも外食もテイクアウトもできる

住んでる部屋も全然オシャレじゃなくて、たいして広くもないけど、一応3DKとかだし、不必要な物を増やしたくない今はむしろコンパクトで掃除しやすくてちょうどいい

オシャレな部屋ではないけど、居心地の良い清潔な環境が保てる今の家はとても気に入っている


多くを望む事はいくらでもできるし、羨ましいなと思う事ももちろんある


でも別にゴージャスな暮らしを今毎日したいのか?と言われれば、別に豪華な暮らしを自分は求めていなくて、働かずに普通に幸せに暮らせれば十分

高級鮨を頻繁に食べれなくても、別にスシローで好きなネタを好きなだけ寿司気分の時にいつでも食べられればそれでいい…


豪華さを目指すなら、それなりの資産が必要だけど、そこそこでもいいならそこそこな資産でもFIREは楽しい

節約生活を送らず、働いていた時と同じ生活を働かなくてもできるというだけでめちゃくちゃ幸福度が自分の場合は上がった


FIRE生活って、どのレベルの生活なら自分が幸せなのかによって、必要な資産額が変わる

あとは住んでる場所にもよるかもなと思う


都会に住んでいれば、行きたい場所や行きたいお店もたくさん出てきてしまうだろうし、物の選択肢もかなり増えてしまうだろうけど、地方に住んでいるとそもそもすべての選択肢が少なく、目移りもしないし、羨ましいような事を目にする機会もほぼない

そして年齢や経験値の影響も大きいと思う

それまで高級品を買ったり高級店に全く行った事がなければ、やっぱりお金があったら一度は行ってみたい手にしてみたいとなるかもしれないし、若く承認欲求が強ければ他人に自慢できる暮らしをしたくなる事もあると思う


結局世の中で話題になり、目につくのは、豪華なFIRE生活をしている人たちなんだろうけど、自分のような地味だけど幸せなFIRE生活をしてる人ってのも実は結構いるんじゃないかなと思うけど、映えないし、普通すぎて特に発信するような事もないからこそ、あまり発信もされる事もないし目にする事が少ないのかもしれない


現に自分の場合、FIREに関するこのnoteはネタ切れというか、働いていないという生活が日常になってしまい、それ以外は特別な事なんて何もなくて、普通すぎてもう特別に文字にしたいなという事がなくなってしまっている

慣れてしまえば全てが当たり前になってしまって、そもそも他人と比べたりも全くしないから、他人から見たら非日常な事が何なのかとかも全然わからなくなってしまっている


なーんてことを久々に思ったので、久々に

まもなくFIRE生活3年目



いいなと思ったら応援しよう!

NICO
リアクションいただけると今後の励みになります! よろしくお願いします。