3歳息子とお金教育を始めた一年後。
一年前、まだ3歳になるよりもちょっと前だった息子と、お金教育をスタートしました。
お金教育と言っても、特別に難しいことではなく、
お金の話題を少し丁寧に子どもと話す。というそれだけのことです😊
当時、我が家はほぼ100%キャッシュレスで現金が消えかかっていたので、
・お手伝いをしたらお駄賃をあげる。(10円)
・現金を使ってお買い物をする。(こどものお菓子のみ)
この2つを導入してみました。
よろしければ5分程の動画をご覧ください😊
あれから一年。
息子は4歳になりました。
息子とわたしの強み・弱みが見えてきたのでご紹介します。
【強み】
数字に対する興味✨
【弱み】
管理が苦手🌀
我慢が苦手🌀
強みについて
息子の場合、数字への関心が高いです✨
お店で数字を読んだり、数を正しく数えることなど。
また、会話の中で足し算や引き算ができているなぁ。と感じる場面もあったり✨
弱みについて
弱みその①管理が苦手🌀
動画に登場してくるアンパンマンのお財布をそうそうに失くしてしまいました。
そこで新しくシンカリオンのお財布を買い与えました。
しばらくするとまた失くしてしまいました。
2度の財布の紛失で、お母ちゃんは心が折れてしまいました。現在はお駄賃制度はお休み中です😭
お金を使う場面は主に
使う、稼ぐ、管理する。この3つがあります。
親子共々、お金の管理がとっても苦手だ!!
ということに気がつきました。
お駄賃制をまたスタートさせたいけど、失くすたびに財布を買うのはもう嫌だ。
そんな時に、マネースマイル探究所理事長のペペシさんの記事が目に留まりました。
なるほど。
現在は、貯金箱とお財布の両方を準備しようと計画中です✨
(ファスナー付きのポーチを貯金箱代わりにしようかな😊⭐️お財布も高価なキャラものではなくファスナー付きのポーチでいいかな😊⭐️)
そして、冷蔵庫の中がごちゃごちゃしているのでわたし自身がキッチリ整理整頓する時間を設けて、貯金箱=冷凍庫(重く)お財布=冷蔵庫(使う分だけ)を意識していけたらいいな〜✨✨
弱みその②我慢が苦手
あなたが今欲しいものは、
wantなの?needなの??
という問いかけの仕方をよく聞くのですが、
欲しい気持ちが強くなると、頭の中でwant=needという素晴らしい理由づけができてしまうのも、息子とわたしに共通していると思いました😂💦
とにかく口が立つんです😂💦
我慢の心を育てるには、我慢をさせるしかないのか、、、。これは苦行😭
そんな時、また目に止まったのがマネスマ理事長のペペシさんの記事✨✨
遊びの中で我慢の心が育つなんて、素敵すぎます😭❤️
だるまさんが転んだ✨は昔から大好きな遊びです😊💓
家族との楽しい時間やお友達との関わりの中でも、ちゃーーーんと我慢する力も育つのですね。😭😭😭💓
まず試してみること
試してみると、必ず「気づき」があります。気づきって、人を成長させるきっかけになりますよね。
そして、どうしても【弱み】に目が行きがちになります。
お金教育なしで育った我々ですが、みなさんなんとかやってこれているのは、とっっっってもすごいことだと思います!!すでに何か【強み】があるから、やってこれているってことですよね!!
親にも子にも、すでに持っている【強み】に気づくこともどうぞお忘れないようにお願いします😊❣️
お駄賃制
お駄賃制を導入するのに、「お金目的じゃないとお手伝いしてくれない人に成長したらどうしよう」という気持ちが当初はありました。
そんな時やっぱり目に止まるのが、マネスマ理事長ペペシさんの記事です✨✨
正解があることではないのかもしれない。
でも、わたしは、こんな話をしている人と出会ったの初めてです。
今は、それはそれ。これはこれ。
と割り切っています✨✨
お手伝いしたけど、ありがとう✨
の言葉だけで満足できる日もあれば、
なんか買ってもらえてラッキー✨
の日があったり。
自分でがんばって貯めたお小遣いで買えた✨
そんな喜びがあったり。
いろいろな喜びの中のひとつでいいよな。
とゆる〜〜〜く考えていたりもします。
こんなわたしですが、
マネスマの理事として活動させて頂いています😊
今はペペシさんの記事を参考に、子育てや活動の中でできることこら実践している最中です。
お問い合わせ頂けると、スペシャルな方をご紹介できる窓口にはなれますので、直接でも、HPのお問い合わせからでもご連絡ください😊💓今抱えている困りごとが、チャンスに変わるかもしれないですよ😊
マネースマイル探究所(略してマネスマ)についてはこちらをご覧ください😊
最後まで読んでいただきありがとうございました✨✨