【砂】の魅力と可能性
サンドアーティストをしていて
砂の人として【できること】は、無限の可能性があると思っているんです♥
神奈川県川崎市多摩区発|
グラスサンドアーティスト 湯浅まり子です。
NicoMary colorsand art
(ニコマリーカラーサンドアート)という屋号で
①オリジナルのグラスサンドアートのギフト制作
②ワークショップ講師。
のふたつの軸で活動しています。
蘇る砂の思い出と、キオク
■誰しも経験のある、幼いころあそんだ『砂場』
砂っていうと、何をまずイメージしますか?
私はやはり【砂場遊び】かな。
子どもの時の記憶もそうだし、保育士時代の記憶もたくさん。
(前職は、保育士をしていました(^^)
あんなに小さい砂の粒たち。はだしでのるとふかふかしてて、水を加えるとドロッとしてまた感触が変わる。
友だちと協力して大きな山を作ったり、山を作ったあとに四方八方からシャベルで掘って、トンネルをつなげて『つながったーー!』と言った瞬間崩れたり(笑)
泥団子作りは白砂をかけてすべすべにしたり、何日もかけて光る泥団子が流行ったり。
たぶん誰しもが砂場の思い出ってあって、子どもの頃の懐かしいキオクに繋がるんじゃないかな。
■懐かしのサンリオの『砂絵』
砂といって思い出すのは、あと【砂絵】かな。
粘着力のある紙を順番に部分的にはがしていって、そこにカラフルな砂を落として、色を付けていく砂絵。
私の記憶にあるのは、デパートのサンリオショップの角でやっていた、キティちゃんとかポチャコとかのサンリオキャラクターの『砂絵ワークショップ』!
子どもながらに、カラフルな砂を見たらワクワク楽しくて、何色もの砂の中から好きな色を自分で選び、絵がだんだんと彩られていくのが楽しくて大好きだった♥
持って帰って、すごく大切に自分の部屋に飾ってたなー。
■あと、『星の砂』が入った小瓶
昔持ってた、【カラーサンドと星の砂】が入った小瓶。
私の周りの友達に話すと、『星の砂の瓶持ってたー!懐かしい!』と言う人が多いです。
カラフルで、よーく見ると、星の砂の一粒一粒がかわいくて、宝物にして大事に大事に持っていたことを思い出します♩
砂の魅力とは
昔の記憶をたどってみたら、小さいころからいっぱい【砂】との接点がありました♥
グラスサンドアートに出会った時に、【これがやりたい!】とビビッときたのは、そんな昔の楽しかった記憶とつながったことも1つの理由。
私がこれから見出していく、砂の可能性とは
現在は
・砂のオーダーギフト専門店
・グラスサンドアーティスト
とだけ名乗り、【オーダーメイドギフト】を中心に仕事をしています。
けど、私はそこだけにとどまらず
【砂の自由な表現力】と
【さらなる砂の再現性】で
悩みを解決したり、想いを届けたり。
必要としている人の力になり
砂の魅力で人を幸せにする仕事を広げています。
グラスサンドアートのギフトだけの世界からとびだして、
・実用性
・空間
に特化しながら、
砂の可能性をつきつめていきます。
その過程は、行動するたびに
ひとつひとつちゃんとココに書いていきますね♥
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ニコマリーカラーサンドアート|湯浅まり子