カジュアル統率者でコンボを使うのは悪ですか?
生粋のジョニー&資産が半端なおじさん(僕)の話です。
友人とは自称デッキパワーレベル5〜6で遊んでいることが多いのですが、友人から「デッキパワーレベル6を超えてない?」って言われました。
色々詰め込んだ結果、10種の無限コンボと大量にドロースペルを入れた欲張りコンボデッキのため、スタックスの彼はそう感じたようです。
きっと初対面の人に「早いターンでコンボで全員倒すだけなら、ガチ卓かソリティアしてろよ」と思われたこともあったはず…
でも、言われたことはないので、遊んでくれた皆さんは大人だからですね。
でも、cEDHをプレイする友人は「デッキパワーレベル6の域をでない。」と言います。
半端なレベル帯にいるようです。
そこで、思ったのが、カジュアル卓でのコンボの是非についてです。
cEDHのデッキレシピを見ていると、的確にカウンターをしたり、隙を見て通したりがゲームの要所に感じます。(遊んでいないので、想像ですが)
プレイ頻度や知識が浅い僕は、的確にプレイできる自信がありません。
個人的にカウンターはETBやスペルに対する除去だと思っています。
だって、自分の自慢のカードをプレイするのが否定されるのって嫌じゃん?
せっかくライフが40もあるんだから、プロレスみたいに受けられるものは受けてあげたいじゃないですか。
「攻撃!」「(ソープロ)耕していてください!」「やられた!」って茶番をしたいのです。
そんな微妙なレベル帯のデッキを使う僕ですが、友人に「何でコンボ積まないの?終わりがわかりやすくてよくない?」と聞くと「カジュアル卓でコンボは冷めない?」って言われました。
コンボは冷めるのか(´;ω;`)
戦闘が主体のカジュアル卓でコンボはどういう立ち位置なのでしょうか?
「コンボするなら、デッキパワーレベル7〜8にいけよ。」と言う意見もわかります。
カジュアルに戦闘で一喜一憂したいから、突然ゲームが終わるコンボは不快と思われる気持ちもわかります。
1人のジョニーとして、言いたい。「コンボ主体がそんなに悪ですか?」「マジックはいつから、不自由になったの?」「多様性を認めてくれよ」と。
僕もカジュアル卓でコンボが「悪」だなと思うことがあります。
対話拒否呪文からの無限コンボです。
戦闘ダメージを主体にしている人に、「これから君たちに勝つところを黙って見ててね。止めないとゲーム終わるよ?」って強いられているようで、確かに不快かな?と思います。
対話拒否をしないコンボは、予兆があることも多く、タイミングよく除去を撃てば停まるケースが多い気がします。墓地対策が効かないコンボ、1枚の除去では停まらないコンボなど、手札の対策カードとコンボが噛み合わないことは多々ありますが。
でも、コンボも戦闘も最強ってデッキは無いじゃないですか。
何を伝えたいかと言うと、「戦闘ではサンドバッグになってるんだから少しは許して欲しい」「コンボにも予兆はあるから、気付けば怖くないよ」「コンボがいると、グダったゲームがサクッと終わってニューゲームできるよ」ということです。
寿司って言われるコンボ等凶悪なコンボも多数あるので、「全てのコンボを肯定しろとは言わないけど、全てのコンボを否定しないで欲しい」
というジョニーの話でした。
※どんなコンボまでなら許されるんだろ?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?