![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107676364/rectangle_large_type_2_012e466487916a6c76ee54d673a69fc5.jpeg?width=1200)
【NICOまとめ】進化が止まらないデジタルサイネージ3選
デジタルサイネージの世界では、進化が止まりません!
最新のテクノロジーとクリエイティブなアイデアが融合し、驚くべき広告効果を生み出しています。
今回は、未来を感じる進化したデジタルサイネージの中から、特に注目すべき3つの事例をご紹介します。
未来の広告体験を垣間見るために、ぜひご覧ください!
デジタルサイネージとは
デジタルサイネージは、電子の看板のことです。街やお店、公共の場所や空港などに大きな画面が設置され、映像や文字、音声を使って情報を伝えるツールです。屋内や屋外、どんな場所でも使えるので、たくさんの人に詳しい情報を伝えることができる広告ツールです。
デジタルサイネージのメリット効果
1.見やすく、多くの人の目に触れる
デジタルサイネージは、「たくさんの人がいる場所」に設置される大きな画面で、映像を使って情報を伝えるものです。映像は動いているので、人の目を引きやすく、一度に多くの人にメッセージを届けることができます。
2.設置場所の自由度が高い
デジタルサイネージはどんな場所にも設置できるので、自由に使えます。街や駅、空港、お店など、屋内や屋外でも使えますよ。大きさもテレビぐらいのサイズなので、場所を選ばずに使えるんです。
広告スペースも小さくて済むので、お金も節約できます。デジタルサイネージは、誰でも簡単に情報を伝えることができる素晴らしいツールなんですよ。
3.ポスターや看板のように貼り替えの工数が不要
デジタルサイネージは、ポスターや看板と違って、貼り替えの手間が必要ありません。なぜなら、デジタルサイネージはデータを直接システムに入れて表示するからです。表示内容を変えたい場合は、パソコンを使って内容を書き換え、USBやインターネットを通じてディスプレイに送るだけでOKです。手作業で貼り替えする手間がないため、とっても便利ですよ。
デジタルサイネージの事例3選
新宿に巨大3D猫が出現|クロススペース
![](https://assets.st-note.com/img/1685509097508-3pmbvmyMv0.jpg?width=1200)
2021年7月に、新宿で巨大な猫の姿が話題になりました。実はその猫は、建物に取り付けられた大きなスクリーンに映し出される3Dの動画なんです。この施策は、広告として大型スクリーンの効果を最大限に生かすために行われました。たくさんの人に知ってもらいたいために、宣伝効果も高く、国内外でたくさんの賞も受賞しました。
フリーペーパーの閲読を促進【ライナー】
旭川市と周辺の16つの市町で配布されているフリーペーパー「ライナー」のデジタルサイネージ動画です。この動画は、「ライナー、読んでる?」という質問から始まっています。約15秒間の間に、フリーペーパーの配布日や中身の内容を説明しています。
最後には、スマートフォンでも読めることを伝えて、ウェブサイトで詳しく見るように促しています。とにかく動画を短くまとめることで、大切な情報だけを視聴者に伝えるように工夫された動画と言えます。
ディスプレイのコーラが減っていく?スマホと連動させたプロモーション
デジタルサイネージに映し出されているのは、冷たくてキンキンに冷えたコカ・コーラゼロの映像です。このディスプレイにスマートフォンをかざすと、スマホの画面にストローが表示されます。そして、スマホの画面のストローに口を近づけると、デジタルサイネージの映像のコーラが減っていくんです。
コーラを全部飲み終わると、スマホにコードが表示されます。そのコードを特別な自動販売機に入力すると、無料でコカ・コーラゼロをもらえるキャンペーンなんですよ。
これは、デジタルサイネージとスマホを上手に組み合わせた活動の例で、デジタルサイネージに映し出されたおいしそうなコカ・コーラゼロを見ていると、つい喉が渇いてきてしまいます。スマホを使ってコーラを仮想的に飲む感じで、コーラが飲みたくなる気持ちを最大限に高めた後で、実際にコーラをプレゼントしておいしく飲んでもらう流れなんです。すごくうまく考えられているなと感じました。
まとめ
デジタルサイネージの効果を最大限に引き出すためには、次のポイントに注意しながら動画を作りましょう。
ターゲットを考える:誰に向けてメッセージを伝えるのか、どんな人に興味を持ってもらいたいのかを考えましょう。
視聴者に見やすいサイズを選ぶ:設置場所や視聴者の距離に合わせて、適切なサイズのデジタルサイネージを選びましょう。
インパクトのある動画を作る:視聴者の注意を引くために、動画には魅力的な要素や驚きを盛り込みましょう。
以上のポイントを考えながら動画を作れば、デジタルサイネージの効果を最大限に発揮することができます。
ニコスタはfacebook・instagramを始めました!
Facebook・instagramではよりタイムリーな情報をお届けしていきます!
よかったらフォローして下さい😊