人の話を聞かないのに相談する人
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
共感してもらいたいのか…?
「相談にのってほしい」と言われ話を聞いても、こちらからのアドバイスをすべて否定で返す人がいます。
女性は解決案がほしいのではない、共感してもらいたいのだともよく言われますが、もちろん全員というわけではなく、私は解決案を提示してしまうタイプです。
であれば「相談」ではなく「ただ話を聞いて」と言ってもらった方がよいのですが。
それはさておき、自分では人の話を否定していることに気づいていないこともあるようです。
ひとこと目が「でも、だけど」
そういうコミュニケーションスタイルなのでしょうね。
直すのもなかなか難しいと思います。
自分の考えや行動を正しい、すごいと言ってもらいたくて、そうではない意見を受け入れないと決めているかのようです。
何をそんなに守ってるんだ?と思いますが。
私は人と話して自分を変えていくのが好きなので、あまり頑なな人を見ると正反対だなあと思ってしまいます。
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。