【かかりつけの選び方】歯科医院について
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
今日は4ヵ月ぶりの歯科医院の通院日でした。
気づけばもう6年通ってるそうです。
まったくストレスなく通えているので、かかりつけ医の選び方を書いてみます。
お盆時期。歯の詰め物が割れた
ご飯を食べていたら、がきっと嫌な音がして、硬いものが口の中に残りました。
治療済みの歯だということはわかったのですが、その時点では歯自体が割れてしまったのかと思い、とても心配でした。
お盆の時期で診察している歯科医院がとても少なかったので、とりあえずなるべく早く診てもらえる医院を選んで予約しました。
さて、前に通っていた歯科になぜ行かなかったのか
歯石がついていることなどをとても強く非難されるのが嫌でした。
その割に、今の医院と比較すると歯磨き指導が具体的ではなかったなあと思います。
患者は歯医者と違って、歯のためだけに生きている訳ではないのでできないことだってあります。
そこを怒られるように強く言われたら嫌な気持ちになってしまいます。
そして、初めての歯科医院へ
結論から言うと、まったく満足できませんでした。
どういうことが起こったのかという説明がまったくなく、ただ処置の方法だけが示された
そして、お盆時期のため具体的な処置は何もなかった
自分の他にも患者さんがいて、同時進行で診察された
その際、消毒や手袋を替えるなどの十分な衛生管理がされているように思えなかった
と、いう訳で何もされなかったのを幸いにさっさと転院を決めました。
2回目の初めての歯科医院へ
次の医院はwebサイトをよく見て、治療方針や衛生管理などの記載に納得いくところを選びました。
レントゲンを見せて説明してくれて、「ただし歯周病の状態なのでそちらが落ち着いてから治療開始をお勧めする」と言われました。
詰め物が割れた歯は仮処置をしてもらい、治療が始まりました。
実際に仮処置の歯の治療が始まるまでには半年以上、被せ終わるまでにさらに半年近くかかったと思います。
でも常に説明が丁寧で、場合によっては文書もいただき質問もしやすいので、納得のうえ治療が進んでいき安心でした。
今は歯周病の状態の定期的な確認とクリーニングのために通院しています。
私にとってのかかりつけポイント
患者ごとに器具パックを開けてくれるのが安心
治療はすべて個室で行われる
ずっと同じ歯科衛生士さんが担当してくれる
私にとっては「いつでも同じ人」というのはとても大きなポイントのようです。他にも内科医や整体など、一人でやっているところばかりかかりつけにしています。
そして、この衛生士さんがほめ上手なのです。
私の改善スピードは遅くて、きっとプロからみたら「どうしてちゃんとやってくれないんだろう」と感じてしまうと思うのです。
なのに「以前よりすごく良くなってますよ」「磨きにくくて難しいんですけど、こういうやり方でがんばってみてください」と、できないことは責めずこれからやるべきことを提示してくださいます。
通院ごとに新たに「よしがんばろ」と思わせてもらい、本当にありがたいです。
私もトレーニングを行う立場として、同じように寄り添えているか、行動変容を促すようなコミュニケーションができているか、自分を見直すきっかけをいただいています。
いつもありがとうございます!
お読みいただきありがとうございます。
ではでは。