ファイナンシャルプランナー(FP)が読む冊子【FPジャーナル7月号感想⑦FPのための基礎から学ぶ地政学講座
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
日本FP協会より届くFPジャーナル7月号についての感想です。
FP課外ぜみなーる FPのための基礎から学ぶ地政学講座、今回は第2回「『陸』対『海』を理解する」です。
感想を書いていきます。
ランド・パワーとシー・パワーの対立の構造
「潜在的、顕在的な能力」から見た両パワーの特性
ランド・パワー:
陸地拡大→農地、工業の原材料、エネルギー資源等獲得量の増加→食料の収穫高、工業の生産高増加
陸続きなので人やモノが移動しやすい
強い国は隣接する弱い国を攻略して領土を拡大していく
シー・パワー:
海産物獲得、遠い国との交易→自国の領海だけでなく公海にも進出→海外に植民地を得ることも可
大きなシー・パワー(海軍力)=政治力
外交戦略にも寄与
ランド・パワーは領土を面で拡大、さらに海洋に進出
シー・パワーは海外の交易ルートを確保、ランド・パワーの拡大を抑え込む
ロシアと中国、イギリスとアメリカ合衆国
前者はランド・パワーの、後者はシー・パワーのそれぞれ大国です。
各国がどのように自国の力を増強しようとしているのかがよくわかりました。
対して日本は…?
シー・パワーを生かして国を強くしようとしているとは思えないのが残念なところです。
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いいたします!いただいたサポートは書籍の購入費として使わせていただきます。