【40年ぶりのメイク初心者】椿油によるオイルクレンジング
nicoと申します。
よかったら下記からプロフィール記事も読んでやってください。
小鼻の黒ずみや毛穴が気になって、椿油によるオイルクレンジングをしてみています。
私にとっては今のところ合っているみたいです。
第一段階:固形石けん
とにかく面倒が嫌で、塗るものすべてを石けんオフ可のアイテムにし、固形石けんで洗顔していました。
石けんは以前使ってみて気に入り、定期購入していたものです。
石けんネットを使って泡立てて、ふんわり洗うよう心がけていました。
第二段階:クレンジングバームお試し
ところが半年くらいして、小鼻の黒ずみが気になってきました。(①)
また、娘も同様に石けんオフしていたのですが、エステティック体験に行って「日焼け止めとパウダーがオフし切れていない」と指摘を受けて帰ってきました。(②)
①+②=私もオフしきれてないものが蓄積しているのではないか疑惑
という訳で、バームのお試しサイズを娘が購入したのに便乗して、数日使わせてもらいました。
ダブル洗顔は不要となっているのですが、これまで石けんでさっぱり洗う民だったのでバームのみでは落ち着かず、石けんでも洗顔しておりました。
第三段階:椿油でオイルクレンジング
5日間ほどバームクレンジングを試しました。
小鼻の黒ずみは落ちて、やはり石けんだけでは残ってしまうものがあるのかもしれないと思いました。
が、今のバームはぬるぬる感が苦手だなあと。
他の製品ならいいのか?それとも他のテクスチャーならいいのか?
ドラッグストアを徘徊しながら悩みまくっていました。
そこで思い出したのが以前にお土産でもらった椿油です。
ヘアオイルとして毛先に使っていたのですがなかなか減らずにいたのです。
メーカーのホームページを調べてみたら「クレンジングにも使える」となっていたので試してみました。
オイルそのものなのでバームよりもぬるつくのかと思っていましたが、そんなことはありませんでした。
オイルを塗布した後、少し置いてからお湯で濡らした指で油分を乳化してからよく泡立てた石けんで洗い流します。
添加物もなく刺激になることもないようなので私の肌には合っているようです。
最初は鼻周りだけ使っていたのですが、だんだん範囲が拡大して今では全顔に使用しています。
小鼻の黒ずみはもちろん、毛穴の凸凹も少し改善してきたような気がしています。
また、頬のあたりも少し艶が出てきたように思うのです。
年齢的に、かさつかないことが第一命題なのでこれはうれしい副産物でした。
もう少し継続してみます。楽しみ!
お読みいただきありがとうございました。
ではでは。