![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74619752/rectangle_large_type_2_fb8ed378c43e9201099f22d531f8f0c6.png?width=1200)
2022年もステーブルコインを運用したいんじゃ!
こんにちは!にこまるです!!!
大反響を頂いたステーブルコイン運用noteですがだいぶ古くなっちゃいましたね!!!!
当時ムカついたのは商材が売られてたことだったのですが
地合悪くなって金利運用の商材売る人減ったかな?って思うのですが
私が知ってる運用方法を書いておこうと思います!!!
FTX・Binance・バイビットの金利運用
全体的に厳しくなっています。
おすすめ筆頭だったFTXの場合
FTXは日本国内のユーザーは追放!!!!
ステーブルコインの金利はついても2-5%程度という感じです。
Binanceの場合
バイナンスも同様でステーブルコインの金利はつきにくいです
こちらも2-5%程度という感じ。
10%表示になってるのは$2000の制限があります!
Bybitの場合
日本人の救済、Bybit
こちらもステーブルコインの運用ができますが2-5%という感じ。
他とだいたい同じですね!
取引所で他の人に利用して貰う形のステーブルコインの金利はだいぶ控えめになってます!
これはレバレッジをかける個人投資家の需要が控えめになってることが原因です!
皆ビットコインを借金してまで買わなくなってる!
USTを活用してみましょう
ここででてきたのがUST!
得られる金利は驚異のだいたい20%!!!!
アメリカドルに連動したステーブルコインなのですが
最大の特徴は担保がないこと。
やばい!!!TITANと一緒じゃん!!!!
(懐かしい)
という感じなんだけどLUNAというコインを利用して安定させているのである程度信頼できます。
LUNAをバーンして発行、多いとUSTをバーンしてLUNAを調整。
LUNAの価値が0にならない限りはある程度価値を維持できるようです。
仕組みは本当にTITANににてる・・・きれいなTITAN。
1年以上安定しているコインで20%ぐらいの金利をとれます。
BybitやCoinlistでステーキングできるのもいいですね!
USTを持つこと=LUNAへの投資なのでステーキングが増えれば増えるほど安定するみたいな状態なんだと思います。
LUNAの価値がなくならないことが大前提なので「もしも万が一」を考えちゃうと全額安心して入れれるようなコインではないです!!!
なんで20%なのかっていうとその点のリスクがあるからなんでしょうね!
だからLUNA死んじゃったーとかいわれても知りませんからね!!!
性能のいいTITANだから!!
USTは金利の根拠が怪しくて持続可能性が低いんじゃないの?って言われています(たぶん運営の持ち出しで金利がついてる)
持続させるために金利を変動性に移行しようって話もあるみたいなので
議論が進むと金利は変動にかわるかもね!
一定のリスクの下に利率を取れる。
LUNAは仮想通貨の時価総額ランキングで7位
バイナンス、バイビット、FTXと軒並み上位取引所で取引されてるのである程度信頼できる
Goldfinchを使ってみる
ゴールドフィンチはお金を貸すための分散型プロトコル!DEFI!
金利はみたところ15~20%(トークンでの付与)
貸せるのはUSDC!
お金を借りたい人に個人が貸せるDefiです!!!
つまり、貸したお金の金利ってことですね!
このGoldfinchはDAO!
最近よく見かけるDAOってどういう意味?って聞かれて「分散自立組織」って答えたのよ。
— にこまるちゃん🧖🏻♀️🍎 (@nicom1123) January 18, 2022
そしたらよく分かんないよって言うから要するに蜘蛛だよ。ってこの画像投げたらすんなり納得してくれた笑笑
つまり冨樫すごい。 pic.twitter.com/pkK2Jz1WVa
分散型自立組織というやつでして
組織用のガバナンストークン(組織の運営に対する発言権)を運用者に付与してくれています。
その利率おおよそ20%!
(通常の金利5%、DAOのトークンでの付与15%)
このトークンの価格によって利率は変動していってしまうことになるのですが、USDCを預けるだけで高金利ってのはうれしいですね!
ハッキングとかのリスクが怖いかな!!!
a16z,Coinbaseと強い所が審査、出資していて詐欺の心配はほぼないです。
ガス代が結構掛かるので少額にはむいてないです。
金利はおおよそ20%近い
ただし金利の根拠はトークンなのでトークンの変動によってどんどん利率は変化する
ロック期間などが設定されているので頻繁な出し入れは不向き
良いプールが開いてる時はロック期間長いかもだけど狙い目かも!
直近あいてたところは40%ぐらいだったみたいだよ。
Defiでの運用
うーん相場が盛り上がったタイミングでみているので
わかりにくいのですがDefiだからといって著しく高いってことはないです・・・!
という感じがしました!!!
興味ある人は自分のタイミングでみてみてください!
変動があるのですが1年通すとだいたい同じぐらいの利率に収まるはず。。。
Hushhubさんの運用がいま8%なので多分こんなもんになるんだと思います。
自信のない方はやってもらうのもありかもしれません。
DAIで運用してもらうと、日本の取引所にそのまま出し入れできて良いですね!
ガス代を賄おうと思うとそれなりな金額の運用が必要です。
(&ハッキングとかのリスクは消えません)
ステーブルコインで運用したいんじゃ!のまとめ
相場がイケイケ!じゃないのでステーブルコインの運用先が減っています!
去年一番元気だった個人の借り手が元気なくなったんですよね~
少額($2000)ぐらいだとBinanceのステーキングで10%
100万円ぐらいだとUSTやGoldfinchあたりが良さそうに思いました!
1000万円USTにいれるか?っていうと私はいれたくないかなあwww
ハッキング怖いけどGoldfinchの方がいいなあ~
ちゃんと借り手がいる金利だから納得できるし!!!
リスクおかすなら5%でいいからBUSDかUSDC、DAIあたりで持ってたいかな!
一定のリスクの下に20%ぐらいはまだまだ可能だよ!というお話でした!!
ちなみに日本は金融緩和し続けるから金利はあがらない!
アメリカは金利をあげていく!!!!
ってことは!この先も円安は進みやすい!
円で持ってると損しちゃうかも?!
今年すでに3%は皆さんの貯金とお給与減ってますよ!!!
資産は分散して運用しながらインフレに備えるような時代かなって思います!!
でもハッキングが起きたときは知りません!!!
自己責任でご利用ください!(それ含めて分散だよねー)
遊んでばかりいる私のTwitter
にこまる@nicom1123
追記
USTが5月に崩壊しました!記事書いた直後だったのにすみません!
高金利の支払いが原因となるような崩壊ではなくて
LUNAがUSTを担保しているこの関係を崩すことを狙った攻撃による崩壊でした。
リスクがあるものだよとは書いていたものの、攻撃による崩壊は想像していなくて金利不足によりLUNAが徐々に崩れてくような崩壊を想像しての記事だったので予想外のことがおきてしまいました。
書いた直後でしたので少額でもこの記事見てやってみて遭遇した人もいるんじゃないかと思います。ごめんなさい!
いいなと思ったら応援しよう!
![にこまる@インスタやってます](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31871905/profile_743c32fcbe86d3f05d04a73b37da169f.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)