見出し画像

第3期ホッピンカレッジにお邪魔してきました!

ヤマモトニコ(nico)と申します。

昨日、第3期ホッピンカレッジ最終回にお邪魔してきました。

ホッピンカレッジとは?

ホッピンカレッジは、HOPPIN’ GARAGE(ホッピンガレージ)が運営する、ビールをもっと楽しみたい人たちが集う“学び舎(まなビヤ)”です。ビール初心者さん大歓迎!明日から役立つビールの基礎知識を受講者参加型で楽しみがら学び、9〜10月に開催される日本ビール検定(愛称:びあけん)で3級に合格しましょう!講義はびあけんを主催する日本ビール文化研究会が行います。
日本ビール検定(びあけん)webサイトより

私は昨年第2期でホッピンカレッジを受講し、びあけん1級と2級を受験しました。(2級のみ合格)
今回カレッジ事務局から「卒業生として参加しませんか」とお声がけいただき、参加させていただいたのです。

お題は3つ

当日zoomの会議室に集まった卒業生は私を含めて6名。ブレイクアウトルームで「今年は受験しますか?」なんて話をしていたら、メインルームに呼び戻されました。

卒業生一人ずつ話していくのですが、いただいているお題は3つ。

  1. おすすめ勉強法

  2. 受験当日の心構え

  3. びあけん合格後変わったこと

おすすめ勉強法

まずやるべきは公式テキストと公式過去問題集、というのは全員一致でしたね。
特に3級は、この2つをきちんとやっていれば十分合格できると思います。

2級で少し、1級は本気で、国内外のクラフトビール等についてや時事問題が出るので、1・2級を受験する場合は対策が必要になりますね。
私はビール会社のリリースを読むようにしているというお話をさせていただきました。

他にも、ホップの種類や、トラピストビールと修道院名などを語呂合わせで暗記した、という方もいらっしゃいました。それを考えるのがすごい!

受験当日の心構え

  • 車で受験会場に向かったら思わぬ渋滞で焦った

  • CBT方式で他の試験受験者と混ざって受験することになるため、人の出入りが気になりそうなら耳栓を持っていくとよい

  • 会場によってはほとんど待つ場所がなく、会場に着いたらすぐに荷物をロッカーに入れるよう促される場合があるので注意!テキスト等の最終確認を済ませてから会場入りした方がよいかも

などなど、それぞれの実感のこもったアドバイスが続きました。

試験後に飲む「お疲れさまビール」を準備しておこう!という方が多かったのが、ビール好きらしいなって思いました。

びあけん合格後変わったこと

ビアソムリエ、ビアジャーナリストなど他の資格や勉強へ守備範囲を広げている方が多かったです。
私もビアジャーナリスト養成講座を受講し登録済ですし。

私はびあけん合格後、「ビールを飲む人」と認識されたのが一番うれしいですね。ビールばかり飲んでいても何も言われなくなりましたw

そしてなによりも、このようにつながるご縁をいただけたことがありがたいです。

私も10月に1・2・3級すべて受験予定なので、3期生の皆さんと「一緒にがんばりましょう!」と声を掛け合って終了しました。

私自身の抱負

実はびあけんの1級は、10年間で通算合格率10%未満の超難関なのです。
私は本業で研修・教育に携わっていることもあり、ぜひ学習法を確立したい!という野望を持っています。
そのためにも満点か1級合格か、どちらかなんとか達成したいと思っております。

私もがんばります!

お読みいただきありがとうございました。
ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?