AIについての勉強MEMO
将来を見据えた時私たちが持つべきは、 課題を「解決」する力ではなく「発見」する力。
つまり、疑問を持つ力。
テクノロジーが解決策を提供できる時代においては、まだ誰も気づいていない問題点を見つける「課題発見力」がより価値を持つ。
#ai時代の生き方大全
文系人間がAIを活用するために
自分の業務を全出ししてAIにやらせてみる
AIについての情報収集を続ける
AIを使い倒す 自分の業務を言語化することが大切(←文系の得意分野)
正確なプロンプトを作り出すための試行錯誤が大切
AI活用2パターン
①代行型
②能力拡張型
ハルネーション AIが誤情報を出力すること。
ネット上に正確な情報が蓄積されていない分野は、ハルネーションが起きやすい
ドメイン知識
AI時代に活躍するのはドメイン知識が豊富な人
※ドメイン知識
組織内で使われる専門用語や特定の業界の常識、現場で培われた長年の経験のこと。 明文化されていないけれど、スムースに業務を遂行するために必要不可欠な知識や知見も含む。
このドメイン知識を言語化して翻訳する能力は強い!!!
以前こんなことを呟いていたのだけど、それとも通じるところがある。
どんどん新しくなるし、どんどん賢くなるAI。
もっと勉強して、もっと使いこなせるようになりたいな。
これからは、
ググる→→→chatGPT
なのかなぁ
けど、なんか動作的にやりにくいんだよなぁ。
とりあえず、chromeのホームをchatGPTに変えようかしら
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?