見出し画像

LINEを活用したSNSマーケティング講座のステップ配信事例

背景

この会社では、SNSマーケティング講座の受講者を増やすため、定期的に無料セミナーを開催していました。しかし、セミナー後のフォローが不十分で、講座への申し込みにつながらないという課題がありました。
セミナー参加者からのフィードバックでは、

「講座の詳細を聞きそびれた」
「申し込むタイミングを逃した」

といった声が多く上がっていました。

LINE導入のきっかけ

セミナー参加者とのコミュニケーションを強化し、効率よく講座申し込みへとつなげるために、LINE公式アカウントを活用することを決定しました。LINEの自動メッセージ機能やタグ機能を活用することで、参加者一人ひとりに合わせたフォローアップを行えると考えました。

エルメ(LINE公式の拡張機能)によるステップ配信の導入

ステップ配信※により無料セミナー申し込みから有料講座申し込みまでを自動で誘導
※友だちに対し事前に準備したメッセージを、設定した順番と間隔で自動的に配信する機能

具体的なステップは以下▼

  1. セミナー申し込み時のLINE登録の促進
    セミナー申し込み時にLINE登録を必須とし、特典資料や当日のリマインダー通知をLINEで受け取れる仕組みを構築

  2. セミナー前日のリマインダー配信

    • 送信日時:セミナー前日19:00
      「明日開催のセミナーについての詳細です。お忘れなくご参加ください!」というメッセージを送信し、参加率を向上させます

  3. セミナー終了直後のフォローメッセージ

    • 送信日時:セミナー終了30分後
      セミナー参加のお礼とともに、講座の概要資料をLINEで送信。「本講座の詳細を知りたい方はコチラ」というリンクを含めます。

  4. 2日後に講座のメリットを訴求

    • 送信日時:セミナー終了後2日目の12:00
      「こんな方におすすめの講座です!」という形で、受講者の課題を解決する具体的なメリットを伝える

  5. 3日後に限定特典付き申し込み案内

    • 送信日時:セミナー終了後3日目の19:00
      限定特典(早期申し込み割引や個別相談)の案内と申し込みリンクを送信。「特典は〇日まで!」と緊急性を加えることで行動を促します

  6. 申し込み期限前日のリマインダー

    • 送信日時:申し込み期限前日の12:00
      「特典付き申し込みの締切は明日です!」というメッセージを送信し、再度行動を促します

導入後の成果

  • 成約率の向上

  • 顧客満足度の向上
    フォローアップメッセージにより、参加者にとって「わかりやすい」「行動しやすい」

  • 業務効率化
    自動配信を活用することで、講座申し込みまでのプロセスをほぼ自動化

今後の導入をご検討中の方へ

LINE公式アカウントを活用することで、効率的に見込み客を本講座申し込みにつなげることが可能です。セミナー後のフォローアップに課題を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
お問い合わせはコチラ▼


いいなと思ったら応援しよう!