Vtuber&Vsinger個人的オススメ楽曲 (1/14~1/20分)
初めましての方は初めまして。
以前に別のものをお読み頂けた方はお久しぶりです。
今回で58回目となりました『Vtuber』や『Vsinger』と呼ばれる方々の楽曲を中心に数名、個人的な感想を添えつつ紹介させて頂きます。
※この記事はあくまで『私の独断と嗜好』によりピックアップさせて頂いたものです。
「この方が入ってないじゃん」「私の思い描いた感想と違う!」といった相違的な部分もあると思いますのでご了承下さい。
※以下、一部敬称略
カバー楽曲
1:Beyond the way/朔炭パリカ
艶やかさとかっこ良さが全面的に押し出されていて、この楽曲をまるで自分の手足の様に歌いこなすパリカさんの鮮やかさや、実力の凄さを垣間見る事ができました。
魔界のVsinger兼Live2Dモデラー(多忙につき現在は依頼受付停止中)として活動している「朔炭パリカ」さん。
普段は歌枠を中心に木曜に定期配信、また歌枠リレーへの参加や雑談やゲームなどの配信を行っており、メンバースタンプやコラボ配信などで使用するデフォルメイラストの製作も手掛けております。
歌配信では生の歌声もさる事ながら歌える曲目の幅広さや、投稿されている歌ってみたはどれも素敵な仕上がりとなっておりますので、是非とも聞いてみて下さい。
朔炭パリカ X(旧Twitter)
2:Hello, Worker/多々星カイリ
芯のある真っ直ぐで明るい歌声が楽曲の持つ軽快さに合わせてキラキラと輝いていて、聞いている内に元気が湧いてくる様な希望に満ち溢れた一曲でした。
この世界を観測し、得た感情に関連するカバーソングを動画投稿サイトを通じて発信しているVirtual Artist「多々星カイリ」さん。
1/17に活動4周年を迎え、4周年記念配信では、
一年間で出た楽曲の中でみんなが好きな曲やMV中で身に付けていた衣装の人気ランキングに対するアンケート結果を見ながら語らい、一年を振り返る配信が行われ盛り上がっておりました。
そして現在、2/17までの期間限定で4周年記念グッズが発売中ですのでチェックしてみて下さい。
多々星カイリ X(旧Twitter)
3:私は、私たちは/半島キタ
活動1周年を記念して公開。
最初の方にほんのりと漂ってくる不安や切なさを徐々に払い除ける様に、楽しそうに歌っている様子が伝わってきたり、歌声の力強さと美しさが際立っていて素敵でした。
現世での労働に疲れ果て『キタキタ島』を建島した島長VTuber&Vsinger「半島キタ」さん。
1/14に活動1周年を迎え、1周年記念配信では歌ってみたの同時視聴が行われており、製作秘話が語られており、現在制作中の歌ってみたのチラ見せも行われておりますので併せて聞いてみてください。
そして現在1周年記念としてマウスカーソルのプレゼントが行われており、1/21には誕生日を迎え記念配信を開催、2/3に開催される『響け邦ロックVtuber歌枠リレー』への参加、現在ネットプリントの準備中だったりと内容が盛り沢山となっておりますのでチェックしてみて下さい。
半島キタ X(旧Twitter)
4:地球最後の告白を/比羽沢れいら
透明感のある歌声からは可愛さや真っ直ぐな力強さが感じられ、MVの美麗さとも相まってエモさに溢れておりました。
最後に『1:19』が表示されて動画が終わるのも個人的な好きポイントです。
あなたに愛の加護を届ける天使系Vtuber「比羽沢れいら」さん。
昨年12/3に活動一周年、そして1/19に誕生日を迎えており、誕生日記念配信では歌声を披露すると共にグッズ紹介や新衣装のシルエットのお披露目が行われておりました。
そして現在、2/10いっぱいまでの期間限定で誕生日&1周年記念グッズを受注しておりますのでチェックしてみて下さい。
比羽沢れいら X(旧Twitter)
5:Parade/July
しっとりとしつつも優しい旋律で奏でられているピアノの美しさ、伸びやかで真っ直ぐな歌声から生み出されるハーモニーの美しさ、二つの音が紡ぎ出す親和性の高さには目を見張るものがありました。
自分の思う好き、楽しい、素敵、歌いたいの気持ちを大切に活動している、天使のVsinger見習い「July」さん。
普段はSHOWROOMを中心に活動を行っている方なのですが、この度1/28にyoutubeで初配信を行う事が決定しましたのでチェックしてみて下さい。
そして現在、全7曲入りの1stミニアルバム『cinema』が公式BOOTHにて販売中、更に各種サブスクでも配信開始されておりますので聞いてみて下さい。
July X(旧Twitter) SHOWROOM
6:ナナツイロ/真綿スピカ&黒桐アリア&紫藤コウ&天狼サイカ&葉柳ちぐさ&プラス&アイラ
大好きな人たちと歌い、MVはご自身が製作したという事もあり、ソロパートで全員の歌声が際立ちハモりパートからは全員が楽しそうに歌っている様な姿が伝わってきて、こちらまで一緒に楽しい気分になりました。
・バーチャルアイドルシンガー「真綿スピカ」さん。
・新しい物語をカリンバで紡ぎ歌うネコの国の王女Vtuber「黒桐アリア」さん。
・素直な歌声や歌詞の良さを伝えるVsinger「紫藤コウ」さん。
・お喋り大好きな狼Vtuber「天狼サイカ」さん。
・あなたと毎日楽しみたいチョコミント大好きVsinger「葉柳ちぐさ」さん。
・ひまわりと黒猫帽子がチャームポイントの歌とラップが大好きな「プラス」さん。
・日本語勉強中の歌う韓国人Vsinger「アイラ」さん。
の7名によるコラボ。
参加されている全員が歌や音楽に関係する活動を行っており、歌枠配信や楽曲投稿・リリースに加えて、歌枠リレーや楽曲のイベントに参加されたりたいった活動を行っておりますので各種SNSをチェックしてみて下さい。
真綿スピカ X(旧Twitter)
黒桐アリア X(旧Twitter) youtube
紫藤コウ X(旧Twitter) youtube
天狼サイカ X(旧Twitter) youtube
葉柳ちぐさ X(旧Twitter) youtube
プラス X(旧Twitter) youtube
アイラ X(旧Twitter) youtube
オリジナル楽曲
1:sleep in/真名瀬ゆあ
活動2周年を記念し公開された初のオリジナル曲。
可愛い歌声と共にゆったりとした心地良い空間が広がっており、ASMRやシチュボで培われてきた癒やし成分と共に台詞パートにドキッとさせられたりと、ゆあさんが持つ魅力的な要素がこの一曲の中へギュッと詰まっている様に感じられました!
『Project BLUE』所属、ASMRやシチュエーションボイスの投稿をメインに活動しているVtuber「真名瀬ゆあ」さん。
1/9に活動2周年を迎え、2周年記念では同期との今までの振り返りやお互いの事をどう思っているか赤裸々に語り合う配信が行われておりました。
また1/14には個人的な2周年記念配信が行われ、オリジナル曲の同時視聴や改めてリスナーに向けた思い、今後の目標が語られておりました。
そして現在オリジナル曲はハイレゾ版の販売に加え、1/25まで2周年記念グッズを受注(1/26以降は在庫限りの販売に変更)しておりますのでチェックしてみて下さい。
真名瀬ゆあ X(旧Twitter)
2:禍家/かすみみたま
初のオリジナル曲。
語り部の様な口調で語るパートと歌声を奏でて紡ぐパートの両方で描かれている事で、怪談特有の不気味さや独特の雰囲気が築かれており、また動画はご自身で製作されているという事もあって唯一無二の魅力が引き出されていて引き込まれていく様でした。
怪談やSCPなど怪異に関係するジャンルの紹介や朗読を行っている怪談系幽霊Vtuber「かすみみたま」さん。
1/17に活動4周年を迎え、4周年記念配信では新衣装の公開や4年間の活動の振り返り、オリジナル曲の裏話を語られていたりと盛り沢山な内容でお届けされておりました。
そして現在、活動4周年&登録者数1万人記念グッズが販売中ですのでチェックしてみて下さい(一部グッズは2/29までの期間限定なので注意)。
かすみみたま X(旧Twitter)
3:胡蝶の夢/紫吹まゆ
ハーモニカによる演奏で華やかさや雅さが奏でられており、繊細な歌声の美しさによって幻想的な雰囲気と共に切なさや、力強く込められた願いが伝わってくる様で素敵でした。
クロマチックハーモニカをより多くの人に届けるために活動しているハーモニカVtuber「紫吹まゆ」さん。
クロマチックハーモニカを用いたカバー演奏やオリジナル曲の投稿、演奏や歌枠リレーへの参加、ゲーム配信などを行っております。
昨年12/11に活動3周年を迎え、3周年記念配信ではゲストを招いての演奏会を開催、そして新年早々チャンネル登録者数4000人達成に加えメタバース空間やリアルイベント等へ参加されたりと多方面で活躍されておりますのでチェックしてみて下さい。
紫吹まゆ X(旧Twitter)
4:yoxtellar - はじまりはおわり、feat.kinu
2023年に開催された『SANRIO Virtual Festival 2023』の中で披露したライブパフォーマンスをMVとして再構築。
ワールド全体を活用した圧倒的な映像美によって独自の世界観が構築されている事に加えて、深く広がっていく様な音楽と共に映像の節々には様々な言語が織り混ぜられており、『言葉』という存在を強く意識させられました。
VR空間を中心に活動されている、バーチャル野生のカイコガ「キヌ」さん。
VRライブを中心にパフォーマンスを披露し活動されていて、今年2/19~3/17に渡って開催される『SANRIO Virtual Festival 2024』に出演される事が既に決定していたりと活躍の場を広げております。
そしてこちらの楽曲は各種サブスクでも配信されておりますのでチェックしてみて下さい。
キヌ X(旧Twitter)
5:祈り/猫日和きゃりこ
1/12にclusterで開催された『想月亭コンサート"Song for…"』内にて公開されたデモ曲。
切なさや寂しさの中から力強く、かつ丁寧に歌い上げている歌声の美しさ、真っ直ぐで純真な気持ちから相手に向けた想いが伝わってきて、言葉の力や伝える事の大切さを改めて認識させられました。
歌やmix、デザインから動画製作まで行うマルチクリエイター兼VRシンガー「猫日和きゃりこ」さん。
VR空間で開催されるライブへの参加やオリジナル曲などの楽曲投稿に加え、VR上でイマーシブシアター(観客も当事者として参加する体験型演劇)を行う『晴れ猫団』団長としても活動されていたりと幅広い活躍をされております。
また今までにリリースされたオリジナル曲『Virtual Fairy Tale』『Star Verse -星の詩-』は公式BOOTHでの販売に加えて各種サブスク(リンクは上記の楽曲名から)でも配信されておりますのでチェックしてみて下さい。
猫日和きゃりこ X(旧Twitter)
6:So Sweet /Airi Viridis
1st original song。
落ち着いた雰囲気を醸し出しつつ洗練された楽曲の中から美しさや可愛さといった要素が満載な事に加え、刺激的で妖艶さを併せ持った魅力的な歌声が漂ってきて、こちらを誘惑してくる様でドキッとしました。
アメリカを拠点に活動するVtuberグループ『V-Dere』所属、貴方を誘惑し心の底から虜にする為に活動している小悪魔Vtuber「Airi Viridis」さん。
ゲームやASMR、ヤンデレ成分多めのシチュエーションボイスを投稿行うなどの行って活動しております。
1/14に誕生日を迎え、誕生日記念配信ではリスナーやV-Dereメンバーにお祝いして貰ったりなど愛されている様子が垣間見られました。
そして現在、2/10までの期間限定で誕生日記念グッズを予約受付中ですのでチェックしてみて下さい。
Airi Viridis X(旧Twitter)
期待の新人
1:東雲ささみ
ぐうたらして遊んで生きていたい、人間から猫又へと変化したRPG(特にポケモン)などのゲーム大好きVtuber。
現在はほぼ毎日のshort動画の投稿を行っており、1/25に初配信予定、そして翌日21時からはポケモンHGでレッド撃破耐久配信を行う予定との事ですのでチェックしてみて下さい。
東雲ささみ X(旧Twitter) Twitch
2:エトソラ
しがない歌うたい「雨飼ミヅキ」さんと、ものづくりと歌とお芝居が好きな「雲梯マシロ」さんの二人組による、『夢と現実の透間で唄う』バーチャルユニット。
初投稿となるオリジナル曲「Bluestar」は、全てを包み込んでくれる様な穏やかさや激しさ切なさと移り変わり続ける音楽や、歌声のコントラストの美しさや壮大さに引き込まれていく様でした。
1/17に初配信を行ったばかりですので、是非ともチェックしてみて下さい。
エトソラ X(旧Twitter)
雨飼ミヅキ X(旧Twitter)
雲梯マシロ X(旧Twitter)
3:宝蝶々えり
幼い頃に冥界から人間界に移り住んできた、ファン=最大級の愛だと思っており、結ばれる為に活動を開始した愛が重いお姫様。
昨年12/16に初配信、現在は雑談をメインにゲームや企画、ASMRにshort動画投稿など幅広く活動を行いながら癒しをお届けしており、デビューから約一ヶ月経過し既にチャンネル登録者数が7000人を突破しており、更に収益化やメンバーシップの解禁までされている実力の持ち主ですのでチェックしてみて下さい。
宝蝶々えり X(旧Twitter)
4:霜降いちぼ
黒毛和牛A5ランク、脂が乗った焼き肉大好き牛娘Vtuber。
昨年12/9に初配信、現在は雑談をメインにゲームや歌、short動画の投稿を行いながら活動しており、焼き肉に並みならぬ拘りを持っている事が雑談やshort動画からその一部を垣間見られます。
そして現在、2/11~2/12の二日間に渡り開催される『プチVtuber博 in SHIBUYA』へイラスト掲載や等身大パネルを出すために頑張っておりますのでチェックしてみて下さい。
霜降いちぼ X(旧Twitter)
5:百咲たろ
『GOAT family』所属、室町時代に桃から生まれた(らしい)、現代まで生き続ける歌う侍。
みんなに元気と笑顔を届けられるアイドルになる事を夢見ており、昨年12/8に初配信、現在は歌やゲーム、雑談にといった配信をメインに活動されております。
そして1/30いっぱいまでの期間限定で、食べて良し飾って良し、非常時の保存食として備蓄しても良しのデニッシュ缶パン『推カン(旧名:Vカン)』とコラボ商品を展開しておりますのでチェックしてみて下さい。
百咲たろ X(旧Twitter)
終わりに
今回はカバー6曲+オリジナル6曲の計12曲と、5名の新人を取り上げさせて頂きました。
mocopiが1/20に発売から1周年を迎えました。
そしてバージョンが2.0にアップデートされ、新たに加えられた要素の凄さの片鱗を垣間見られた気がします。
土日にかけて歌枠リレーが10本近く開催されたり、『VRide! Vol.6』『My Dearest JAM 2024』が開催されたり、個人的にはViANKiEさんの4周年記念ライブで楽しませて頂いたりと盛り沢山な週末でした。
特にVRide!はVol.7が開催されるかも……?と公式から匂わせがありましたので、最新情報をチェックしておくのが良いかもしれませんね。
他にも紹介しきれなかった魅力的で素敵な楽曲が沢山入っている、今週分の再生リストはこちらから↓
上記の再生リストだけではなく、普段は個人的な趣味の一環として
・今日投稿された楽曲や記念・イベント等の配信
・翌日以降に投稿される予定の楽曲や配信
・その日に投稿された配信や楽曲一覧(一週間限定公開)
を個人で確認できる範囲で再生リストに取り纏めています。
また、その日に投稿された楽曲を一つの再生リストに纏めてyoutube上で公開しており、私のTwitterトップにも固定してあります。
紹介しきれていない中にも、まだまだ素敵な楽曲はいっぱいありますので、推し活に活用して頂ければ幸いです。
私のX(旧Twitter)↓
https://x.com/NiCKoRoGaShiYa?t=M8bI8BEVh-OZ-hpyVPiyqQ&s=09
それでは最後まで見て頂きありがとうございました。