
レシートで振り返る思い出【2024/07/06】
今日は土曜日ということで、時間のあるお休みだからこそできることをしていきたい。
レシートで振り返る思い出
まずはレシート整理。
僕は基本的にレシートはもらうタイプの人間です。
なんなら収支表もつけてます。
ただ、最近整理ができていなくて…
財布の中がレシートだらけになっていました。
なので、この機会に財布の中やほかのところにあるレシートを整理することにしました。
やることとしては、レシートをジャンルごとに分けて時系列順に並べて袋に入れていくだけなのですが、これが結構面白かったんですよね。
レシートを見ていくだけでも、「この時マクドによく行っていたんだな。」とか、「これは大回り乗車に行った時のレシートだ!」といった感じに、
時期ごとの傾向や、そのレシートが発行された場所を見るだけで、
それまでの思い出がよみがえってきて、懐かしい気持ちになりました。
レシートって人にとってはゴミでしかないのかもしれませんし、
必要な人にとっても、その”必要”は”収支管理を行う上で必要”、”経費として申告するために必要”といったものだと思います。
なので、”記憶を思い出すきっかけになる”という役割として必要だと考えている人はあまりいないと思います。
僕自身、レシートをもらって保管しておくのは、収支表にすぐにつけられないときがあることや、なんとなくというのが大きかったですが、
今日、こうしてレシートを整理してみてそうした役割にも気づくことができました。
なのでこれからは、1つの思い出の形として、レシートを大切にしていきたいなと思います。
今日の昼ごはん

カレーメシ。
久しぶりに食べました。
思っていたよりも美味しかったのでよかったです。
こうして、気軽にカレーライスを食べることができるのは良いですよね。
さて、これは作っていた時のこと。
▼ユーモアのあるパッケージ(これ結構好き)

▼お湯を入れて時間がたったので開けてみると…

大丈夫かなって思ったけど、ぐるぐる回していくと、
ルーがでてきて、美味しいカレーのにおいがしてきました。
最終的にはこんな感じ。

今日の夜ごはん

サイゼリヤ。
いつものミラノ風ドリア&パルマ風スパゲッティを注文。
少し来ていないうちに、ドリンクバーにリンゴジュースが追加されてました。

ミニッツメイドで果汁100%ということだけあって、とても美味しかったです。
ほとんどこれしか飲んでいなかったですね。