![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149690865/rectangle_large_type_2_d5d98a94f93f8d8fe586432b70526687.jpeg?width=1200)
子供の感性
こんにちは☀️
地域おこし協力隊のタニガワです🙋🎶
今回は先日のお休み
子供の保育園のお友達の親御さんが主催されていた
【砂で絵を描こう】イベントに
行ってきたお話です💮
![](https://assets.st-note.com/img/1722832839002-uMSeVa027E.jpg?width=1200)
子供の頃一度は体験したことありませんか❓️
私も小学生ぐらいの時にやった事がある記憶が✨️
今回子供が実際色々な色味の砂を
シールになってる台紙に
好きなよーに色味を乗せていく❗️
初めての体験に最初は
「かぁちゃん、どうやったらいいの❓️」
という感じでしたが
一緒に行ったお友達がどんどんいろんな色を
本当に自分の感性で乗せていくのを見て
他のお友達が
「好きな感じでやっていいんだよー🎶」
と言ってくれたのをきっかけに
あれもこれもとどんどん作っていきました👍✨️
ふとその時に思ったのが
大人になるにつれて
「この動物だからこの色」とか
「これは空だからこの色」とか
固定概念❓️にしばられて
本当に自由にと言われるとなかなか
思い切って自由に出来なくなってしまったなと。
それに引き換え子供達は
「イルカは虹色にしよー🎶」とか
「ここは地面の色にしていこー🎶」とか
本当に自由な発想で作りあげていて
「あぁ~このままこの感性を大切にして欲しいな💕」
と思いました🙌⤴️⤴️⤴️
![](https://assets.st-note.com/img/1722833603849-EM8cF0Zbjw.jpg?width=1200)
娘もカラフルなイルカが完成👏👏👏
日南町は小さな町ですが
情報さえ収集すれば
休日に楽しいイベントがたくさんあります💮
これから私達親子もたくさん町内のイベントに
参加していきたいと思います✨️
そして、収集した情報もどんどん
発信していきたいと思います🎵
【地域おこし協力隊タニガワInstagram】
↓ぜひフォローお願いします↓
https://www.instagram.com/e.tanigawa.2024?igsh=aTQwNHlmc3M5MTZj