命を守る為に出来る事
こんにちは☀️
地域おこし協力隊のタニガワです🙋
今日は❗️
先日保育園で行われた
【救命救急講習】のお話です💮
私、昨年の7月頃に運転免許を取得してるので
必修科目の中にこの救命救急講習がありました❗
なので保育園から講習のお知らせが来た時に
正直言うと参加しなくてもいいかなと思ったのが本音です。
ただ、日南町に来て
普段の生活の中に【水辺で遊ぶ】という
項目が追加された娘さん
天気がいい日はすぐに
「ママ川遊び行こー⤴️」が口癖になりつつあり
今まで水が大の苦手でプールも
ちょっと顔をつけるのも全然嫌だったのに
保育園のお友達の影響で
少しずつ水を怖がらなくなってきていて
もしもの時の為に講習を受けておこう❗と
今回参加する事を決めました✨️
1時間半ほどの実技を含む講習
正直…1年前に自動車学校で学んだ事は
ほとんど忘れていました😨💦💦
それに❗️自動車学校では成人に対しての
心臓マッサージや人工呼吸についてがメインでしたが
今回は主に乳幼児に対しての知識を知る事が出来
なかでも個人的に乳幼児に対してAEDを使う時の事を
知れたのがとても勉強になりました🙋⤴️
もしもの事があってはダメだけど
もしもの時に自分が率先して
怖がらず、慌てず❗️
大切な人や、身近な人の命を救えるように
日常からこういった講習は大切だなと思いました💮
日南町に来て感じているひとつに
本当に保育園の行事が多いなと🙌
それが子供達だけではなく
保護者が一緒に参加出来るものも多くて
先生達や他の保護者さんと顔を合わせる機会
話をする機会が多くて移住してきて
ご近所と職場以外にあまり知り合いのいない
私達親子のような移住者には
とてもありがたいなと思います👏👏👏
これからも出来る限りこういった講習には
参加していきたいな~と思った
怒涛のお弁当week真っ只中の金晩の出来事でした💮
では🙋
また次回✨️
【地域おこし協力隊タニガワInstagram】