![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149784610/rectangle_large_type_2_e83c1677ea01c0d7a895c55b0ee18ecd.jpeg?width=1200)
日南町地域おこし協力隊、ひまわり畑を作る!!
今回は日南町の農村環境を維持するために、ひまわり畑を作ったお話です🌻
6月1日 草刈りpart.1
私たちの受け入れ先のボスからのミッション「草を刈ってひまわり畑にするで」を果たすべく、6月初日に広大な土地の草刈りを始めました🌿
![](https://assets.st-note.com/img/1722906001235-Yj8iCB46IG.png?width=1200)
圃場を歩いているところを激写されたUMAミヤワキ🐑
マイ草刈り機を使って果てしない雑草を刈り続けました。
2人とも草刈りは久しぶりで2年くらいブランクがありましたが、ひまわりの種を蒔く部分の半分ほどの面積を気合いで刈り取りました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722906055072-G1fXJdqzDg.png?width=1200)
よく見るとUMAミヤワキ🐑
6月2日 種まき
![](https://assets.st-note.com/img/1722906083787-q4meRv4xQx.png?width=1200)
次の日は前日の残りの草を刈り、ボスに耕運してもらって肥料とひまわりの種を蒔きました!
一面の草を刈れたときの達成感はすごかったです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1722906094596-xHDXXWd10F.png?width=1200)
肥料を背負い、耕運された土の上に蒔いていったのですが、なんだかランドセルを背負って登校していた小学生時代を思い出しました🏫
![](https://assets.st-note.com/img/1722906104388-sQljUCw6G8.png?width=1200)
肥料を蒔き終わった後は、ひまわりの種を均等に(?)パラパラと蒔いていきました!
成長過程🌻
ここからはひまわりの成長過程をお見せします!
![](https://assets.st-note.com/img/1722906125846-1DJfdiGrSH.png?width=1200)
雑草とひまわりの見分けがつくようになってきた頃
![](https://assets.st-note.com/img/1722906140235-18m54oxyPO.png?width=1200)
播種してから約一か月。もこもこしてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722906416569-Nt68g0V2vG.png?width=1200)
みんな元気に成長中
7月29日 草刈りpart.2
暑さも本格的になり、雑草がもりもり生えるなかで、少しずつひまわりの黄色が見え始めました!
ボスから「草刈りましょう」との声がかかり、我々は夕方の涼しくなり始める時間から草刈り機を持ってひまわり畑に向かいました🏃💨
種を蒔いてから一度も草刈りをしていなかったので、圃場には雑草と虫たちの楽園が形成されていて、雑草の背丈もかなり高くなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722907046604-K4snpc4d9j.png?width=1200)
ひまわりを避けながら草を刈り続けること2時間。
この日は朝から活動していたこともあり、ひまわりの周りを2周ほど刈って作業は終了しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722906498377-jE16PtFwTl.png?width=1200)
この日のひまわりはこんな感じ🌻
![](https://assets.st-note.com/img/1722906435849-pAYn3Y8i56.png?width=1200)
早起きの子が数本。おはよう🌞
8月4日 ラスト草刈り
地域おこし協力隊インターンで東京から来ていた学生と一緒に、最後の草刈りをしました!
インターンの学生は初めての草刈りでしたが、ボスに刈り方を教えてもらい、バリバリ草を刈ってくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722906559721-VY6zHVgzkG.png?width=1200)
この日はとんでもなく暑く湿度も高い日で、サウナに入っているかのように汗が止まらなかったです🥵
水分補給をしながらひまわり畑の両側や入口の草を刈り、ひまわり畑の整備を終えました👏
![](https://assets.st-note.com/img/1722906977389-ChASOgVvLp.png?width=1200)
この時点で半分くらいのひまわりが咲いていました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722906539134-LiByDT7ax7.png?width=1200)
8月6日 満開✨
そして8月6日現在、ひまわりたちは満開に近い状態となり、だんだんと黄色も濃くなってきました🌻
![](https://assets.st-note.com/img/1722906603797-sqnNQ8T4Zd.png?width=1200)
これまでひまわり畑はどこかに見に行くものでしたが、それがまさか自分たちで作れるなんて、思ってもみませんでした。
圃場の整備から始まって、種まき、肥料撒き、草刈りなどの作業を一通り行ったことで、開花した時の感動も大きかったです✨
![](https://assets.st-note.com/img/1722907147499-vIQfuleAOG.png?width=1200)
今もひまわり畑の横を通るたびに「かわいいね~🥰」と言いながら通っています(笑)
”かわいい”よりも”愛しい”のほうが近いかも。
何よりも、愛着の湧きまくったひまわりたちをたくさんの人に見てもらえるのが嬉しいですね!
実はもう一か所の圃場もひまわり畑にする計画があったり、なかったり…?
ここまで読んでくださり、ありがとうございました😊
⇩ アクタガワ🌸・ミヤワキ🐑のInstagramです 覗いてみてください👀