見出し画像

フジテレビの会見いつまで掛かる!?

すでに5時間以上経過している。質疑応答を見ると現社長はやはり企業経営を理解していないですね。
明日からフジ・メディア・ホールディングスの専務がフジテレビの新社長となる。この方の質疑応答を見ると経営者らしい発言に思えた。少しは期待してよいのか。株主総会も荒れるかなと思ったが、現社長みたいな喋り方が少し微妙な方がいなければ、夕方までは掛からないのかもしれない。
ホリエモンがいなくなったライブドアの株主総会は15時?ぐらいまで、やっていた時を思い出す。東京電力ホールディングス(9501)も東日本大震災後の株主総会も長時間だった記憶がある。

フジ・メディア・ホールディングスの株主総会時は飲み物と糖分摂取できるようなものを持って行こうかなと思う。

株主総会の資料で数年前からよくみる【スキル・マトリックス】であるが、全くあてにならないことが今回の会見でもわかる。この「●」付けは基準はあまりないらしく、企業ごとにつけられているようだ。このあたりも基準を作るようなことが必要に見える。
私が勝手に判断して「●」をつけるとしたら、現社長は業界知見だけが「●」なんだろうかと思う。いつでもトカゲの尻尾きりをできる人を起用するあたり、バックに大きな利権が絡んでいるだろうなと思う。
でも、これが変わることができればもしかしたら、業界世界一の企業になれるのかもしれない。

フジ・メディア・ホールディングス第83回定時株主総会招集ご通知を抜粋

いいなと思ったら応援しよう!