「どうしても高くなってしまう価格」を考えてみる 着物リメイク リバーシブルバッグをデザインで勝負!してみた。
本音を言っちゃうと、
着物リメイクって見えない部分で手間暇がかかっています。
用尺が限られているうえに、いちど着物になったものがほとんど。
はじめからまっさらな大きな布地ではないので。
着物地を解いて、洗って、アイロンを当てて
ダメージや色あせをチェックして
使えない部分を避けつつ、
できるだけ有効に利用できるよう工夫してます。
手間暇かかっている分、価格にどうしても反映してしまうし、
量産品と価格だけで比べられたら気持ちがしぼんちゃう笑
今回のリバーシブルバッグは、
できるだけ手に取りやすい価格で制作できることはないか?
というサブテーマを上げて取り組んだ作品になります。
素材としても「着物地」はどうしても手間がかかってしまう分、
着物地以外の材料をできるだけ使わずに
リバーシブルの着物リメイクバッグを制作しています。
なのでそのぶん、デザインで勝負!(自分で言う)
着物地×無地黒着物のツートンで
裏側は逆パターン。
どちらもA面として使っていただきたいので
ポケットなどはつけていません。
これからの季節。
コートなど布分量が多い装いとなり
落ち着いた色味のコーデになりがちですが
コーデのワンポイントとしても
とても重宝するアイテムです。
何よりも、艶やかな正絹のもつ雰囲気が
とても生かされたバッグになっています。
10/29・30の2日間開催の
シャポー市川50周年イベント
《#わたしとシャポー》にも数点
色柄違いでお持ちする予定です。
ぜひ、お手に取っていただけると嬉しいです。
▶まちとつながる セレクトマーケット
2022.10.29sat. 30sun. 10:00~18:00
シャポー市川東口 みどりのひろば
セレクトショップ麻廼やさんとコラボ出店です!
▶いよいよ明日18日㈫はワークショップ。
縫わずに作る着物帯リメイクがまぐち
≪名刺入れ・カードケース≫
2022.10.18tue. 11:00〜13:00
会場:麻廼やさん
市川市市川2-31-20 大門通り
JR市川北口 大門通り沿い 徒歩約4分
受講料:¥4,500(材料費・工具レンタル代込)
定員:6名様
※要予約
残席アリ。ご予約が可能です!
お申し込みは
日月堂 @nichigetsu_do のDMまで
お待ちしております。
あいにくのお天気のようですが
久しぶりに着物を着て参戦しようかと企んでいます。
まずは、自分自身が楽しまなくちゃ❤ということで。