見出し画像

「もう後悔はしない。」 4年 宮坂 拓海

noteを務めさせていただきます、
ジェフの喋らないヤツこと宮坂拓海です。


昔からコミュニケーションってほんとに苦手で、人見知りだし、何か言おうとか思うんですけど、 色々考えすぎちゃうんですよね、、言い方とか自分自身がどんなふうに思われるかなとかとか笑笑

人のこころを読める力が欲しい!

同じようなひといないですか??

結構悩んでます笑笑

自分の意見を言わない、人に合わせてばっか、これが自分の悪いところ。

でもこれが正直楽だし、平和なんだよな、、、


まあこんな話は、ここまでにしてそろそろ本題に入りたいと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいです。




「日大をやめたい」と言い続けていたあの頃から、4年が経った。

日大をやめなかったことが正解かと聞かれたら、正直わからない。でも、やめなかったからこそ出来た経験や出会いがあったことは確か。

サッカーだけではなく私生活も含め、この4年間を振り返ると後悔が7割、満足3割程度だと思っ ている。


2年前も同じくnoteを書く機会があり、そこで、「最後が良ければいい」と書いた。トップチームへのチャンスはなかったが、生粋の社会人リーガーとして戦い、楽しく自由にサッカーが出来た。

結果は、2年連続昇格、2年連続の個人賞受賞。これ以上ない。 最後が良ければいいという言葉に対して、ある意味達成できたんじゃないかな。
唯一の心残りはプロになれなかったこと。

ジェフの練習にも何度か参加させてもらった。この実力ではやっていけないことに気づけた。
でも遅かった。諦めようかと悩んだ。

進路選択、私は、卒業後もサッカーを続ける選択をした。この選択をするにあたり、2つの出来事があった。

1つ目は、増嶋竜也さんと話す機会。
私は、高校時代にジェフ千葉ユースに所属しており、プロの選手と練習をする機会も度々あった。そこで、同じポジションということもあり、増嶋さんにはとてもお世話になった。去年、増嶋さんが監督を務めるSHIBUYA CITYとの試合で再会する事ができ、覚えててもらえて嬉しかった。

その後、サッカーで悩んでいる時に、連絡をとり、時間を作って頂いた。戦術やこの選手のプレーを見た方がいいとアドバイスを頂く中で、サッカーの面白さを再確認でき、こんなサッカーがしてみたいと思った。

2つ目は4年間一緒に授業を受けた法学部の同期の2人、いつもそばにいる人がプロになった事。

とてつもない刺激になった。まだチャレンジしたいと思えた。15年以上生活の一部だったものをそんなき簡単に取り除くこともできなかった。

一度もAに上がれないBチームのヤツがまともに就職せずにサッカーなんてやって意味ないとか思 う人も少なからずいると思う。


新卒?気にしない。サッカーを出来る年齢には限界がある。今辞めたらもう2度と本気でサッカーはできない。もう後悔はしたくない。

今できることは何か、先のことばっかり考えてても、今何もしなければただ時間が過ぎていくだけ。



後輩やこのnoteを読んでくれた方にこれだけは伝えたい。

「後悔してからじゃ遅い。」

当たり前のことだし、今までにも言われたことがあるなって思うかもしれないけど、本当に大切なこと。

サッカー部全員がプロになれるチャンスを持っている。ただ、そのチャンスをものに出来るかどうか。今の立ち位置なんて気にしなくていい。誰に何と言われようが、気にすんな。期待に応えることも大事だが、でも自分は「見返す」この気持ちで今までやってきた。

これは、Bチームでやってきた人、挫折を経験してきた人は、こっちのほうがイメージしやすいんじゃないかな。少しでも心に響いてたら嬉しいです。


最後に。
今までサッカーを続けできた中で、たくさんの人に支えられてやってこれました。チームメイト、監督、コーチ、スタッフの方々お世話になりました。

いつも支えてくれ、愚痴や不満を聞いてもらい、たくさん迷惑をかけて心配させることもあるけ ど、いつも助けてくれてありがとう。


最後に両親には、ここまで不自由なくサッカーをさせてもらって、サッカー以外でもわがままに やらせてもらいました。小学生、中学生では、毎週東京までの送迎してもらったり、高校生の時 には、千葉まで試合を見に来てもらい、ここまで15年以上お金や時間を費やしてもらったのにな れなかったプロ。申し訳ない気持ちしかない。まだサッカーは続けるし、少しでもプロに近づけるように頑張っていきます。


そして、

ごめんなさい。ありがとうございます。


拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

宮坂 拓海(みやさか たくみ)

〈経歴〉
JACPA東京FC→AZ‘86東京青梅→ジェフユナイテッド千葉U−18

いいなと思ったら応援しよう!