「覚悟と意志」 二年 青木 駿人
こんにちは。
今回noteを担当させていただきます、日本大学藤沢高等学校出身、2年青木駿人です。
初めてこのような機会を頂き、素直に自分の想いを綴りました。
最後まで読んでいただけると幸いです。
何かを成し遂げるには、大きな覚悟と強い意志が必要だ。
しかし、大抵の人は始める時は「覚悟がある」「意志がある」と口では言うものの、段々楽な方へ、楽しい方へと逃げてしまい、自分の成し遂げたい夢、目標から遠ざかってしまう。
高校時代は日大藤沢高校に所属していた。
2年次から試合に出て、3年ではキャプテンとして選手権に出場し、優秀選手にも選ばれた。
周りから見れば順風満帆なサッカー人生のように見えるかもしれないが、決して思い通りのサッカー人生ではなかった。
小、中では試合に出れないことが当たり前で、
世界大会にチームの15人中3人だけ連れて行ってもらえず、小6ながら初めての挫折を味わい一晩中大泣きしたこともあった。
高校はずっと憧れていて望んでいた高校(桐光学園、以下桐光)には行けず、そのライバル校である日大藤沢に進学することになった。
ここで私は1つの大きな目標ができた。
自分が行けなかった桐光を倒して選手権に出場する。
大きな覚悟と強い意志を持った。
しかし現実は上手くいかないことの方が多く、2年の選手権はベスト8で、3年のインターハイでは全国まで後一歩のところで桐光に敗れた。
自分だけが先走って熱くなってしまい、チームメイトとの温度差ができ、チームがまとまらないことや、部室で自分の愚痴や文句を言われてることもあった。
キャプテンを辞めたいと思ったことも何度もあった。
でも
あの時現実と向き合わず投げ出していたら。
嫌われることを恐れ楽な方へ逃げていたら。
目標を叶えることは出来なかっただろう。
目標を叶えたい、全国へ出たい想いが。
ずっと持ち続けてきた
大きな覚悟と強い意志が自分を動かしたのだ。
大きな覚悟と強い意志を持ち、周りに左右されず自分を貫くことが、
目標を成し遂げるために必要だと感じた3年間だった。
プロになるという目標を持ってこの日本大学に入ったが、この1年半の自分は覚悟と意志が大きく欠けていた。
有難いことに1年から関東リーグに出させてもらい、atarimaenicup、全国大会も経験した。
毎週試合をこなしていくうちに、1年から試合に出ている自分に満足していた。
このまま行けばプロになれるだろう。どこかでそう思っている自分がいた。
上手いことはそう続かず、2年になると試合に出れないことが多くなってきた。
そこで自分にベクトルを向けることができず、なんで俺を使わないんだ、どうせまたすぐ出られるだろうと思っていた。
文句や愚痴が多くなり、高校時代のような覚悟や意志は全くなかった。
そんな時、私を変える1つの出来事があった。
関東と全日本の大学選抜に選出された。
この選抜を経験して多くのことを感じ、大事なことに気づけた。
「上には上がいる、自分はまだまだ甘い」
普段から自分たちが戦っているレベルよりももっと高いレベルで戦い、その中で1,2年ながら活躍している人がいる。
同年代ながらプロの舞台で活躍している人も多くいる。
そんな彼らに追いつき追い越すには倍以上の努力が必要になる。
戦っているレベルも環境も違うわけで、同じ努力では差は一向に縮まらないだろう。
「即戦力としてプロになる。」
生半可な気持ちでは追い越せない。
沢山の誘惑があり、楽な方へ逃げたい時もあるだろう。
上手くいかず、試合に出れず投げ出したくなる時もあるだろう。
高校の時のような覚悟と意志では比べ物にならないくらい厳しい道になるだろう。
色んな壁にぶつかっても
常にいま、自分にフォーカスを当て、目標をぶらさず
何をすべきかやるべき事を明確にし、それを1つ1つ愚直に取り組んでいきたい。
そして目標を成し遂げようとする大きな覚悟と強い意志を持ち続け行動していきたい。
「日本大学サッカー部を変える」
日大サッカー部には勝者のメンタリティがない。
学生を主体とした活動が多く、一人一人が役割を持って行動している。
近年、日大はすごく成長してると言われている。
しかし、いくら良い活動を行っても、成長していると言われても結果を出さなければ意味がない。
スタッフもよく言うが、日大はみんな真面目で役割をしっかり全うする。
同学年はもちろん、学年を超えても仲が良く良い集団だ。
しかし、いくら真面目でも、いくら仲が良くても試合に勝てるわけではない。
良い集団から強い集団へ。
これは今日大に必要な進化だと思う。
日大は言い合うこと、ぶつかり合うことを恐れている。これは自分も含めてだ。
もちろん、言い合うことだけが正解ではない。
だが
緩いプレーや、軽い守備をしても指摘する者は少ない。
みんなお互いの顔色を伺いながらプレーしているようにも見える。
試合に負けても、勝てないことが当たり前かのような雰囲気もある。
火曜日の全体練では全員の基準の低さによりサークルのような雰囲気になるときもある。
怒鳴るやつがいてもいいはずだ。
声を荒らげて指示するやつがいてもいいはずだ。
じゃあなぜ誰も指摘しないのか。
基準が低いからだ。
今の日大は指摘するものが浮いてしまう環境にあるのだ。
私は日本大学サッカー部を常勝軍団にしたい。
もちろんすぐに変化を起こすのは難しいだろう。
残りの2年半でも足りないかもしれない。
それでも、これからの日大サッカー部が関東1部の常連となるためのきっかけとなるだけでもいい。
この代が日大サッカー部を伝統を変えたと言わせたい。
そして私はそれを実現出来る自信がある。
頼れる同期がいるからだ。
誰よりもチームのために働くやつがいて、
見えないところで頑張ってるやつがいて、
うるさいくらい声を出すやつがいて、
笑いのために身体を張りまくるやつもいる。
まだまだ上辺だけの関係で言い合えないこともあるが、一人一人心の中にアツい物を持っている。
4年になってからでは遅い。
来シーズンには上級生の立場になる。
一人一人がもっと自覚を持って行動しよう。
言い合ってぶつかり合って喧嘩が起きてもいい。
そうやって腹割って話し合ってもっともっと良い関係、良い学年、良いチーム、そして強い集団を創っていこう。
2年半なんてあっという間だろう。
自分の目標のため、チームの成長のために大きな覚悟と強い意志を持って行動し続けたい。
青木 駿人 (あおき はやと)
<経歴>
横浜F・マリノスプライマリー→東急SレイエスFC→日本大学藤沢高等学校