見出し画像

「目標」 二年 森本 涼太

こんにちは。今回noteを担当させていただく尚志高校出身、経済学部産業経営学科2年の森本涼太です。
このような機会はあまり無いので自分の思っていることを書きたいと思うので、是非最後まで読んでみてください。

今回私は3つのテーマについて話したいと思います。

・自分の座右の銘

・自信と過信は紙一重

・高校サッカーから大学サッカーへ

この3つについて話したいと思います。

・1つ目の自分の座右の銘について
私の座右の銘は「見逃し三振より空振り三振」
この意味は何もせずに後悔するより、挑戦して後悔した方がいいというものです。この座右の銘を知ったのは、テレビの某番組であり、聞いた時には心になにかくるものがありました。
その時から自分の座右の銘になりました。この座右の銘に関してはサッカーだけではなくこれからの人生としても言えるものでしょう。
就活の面接の時もそうだし、これから社会人になった時もそう、人生は何事も挑戦あるのみだと思います。
これを決めてから何事にも挑戦してきました。
結果がついてこなくても絶対に意味があるものになると思って、今も挑戦し続けています。

・2つ目の自信と過信は紙一重について
この言葉は高校のスタッフの言葉です。高校3年生の時、公式戦・練習試合含め負けた試合が数える程しかありませんでした。自分たち自身かなり自信が付いてきて内心過信していたところもありました。そして選手権前の強化試合の時、あまり負けなかった自分たちが選手権を前にして負けました。
この試合後に言われました。「お前らは過信しすぎだ、このままだと勝てる試合も勝てなくなるぞ。自信と過信は紙一重なんだよ」と。
この言葉は選手たち一同、身に染みるものになりました。何事にもチャレンジャー精神。なにも物怖じせず自分たちのサッカーをしようと言われ、選手権にのぞめました。選手権前に気づいて良かったと思いました。

・3つ目は高校サッカーから大学サッカーへ
まず初めに私自身、監督をはじめとするスタッフ、恵まれたチームメイト、ご父兄の皆様、携わってくださった関係者の皆様、そして親にも支えられ、目標のひとつである高校サッカー選手権に出場でき、全国第3位という結果を手にすることが出来ました。
チーム目標である「全国制覇」には届きませんでしたが、人生がある中でこのような経験は数少ないと思います。その経験を出来たことは本当に嬉しく、人生の財産になりました。小中高の友達や恩師等からお祝いの言葉を沢山頂きました。遅くなりましたが、この場を借りて感謝申し上げます。
さて、選手権が終わりを告げ、休む間もなく次のステージである大学サッカーへ駒を進めました。
正直なところ、自分では思っていなくても心のどこかに過信している自分がいました。まぁいけるだろうと思い、入学してもう1年と4ヶ月が経過していました。1年目が大切だと自分でも思っていたがそう簡単では無いのが現実でした。試合に携われない、チームとしてなにも貢献できない、何も出来ない1年だったと後悔しています。
コロナがあり、自粛期間があって自分を見つめ直すいい機会だと思いました。直近の1年を振り返って、このままサッカーを続けていいのか。中途半端にやるくらいなら辞めた方がいいと思いました。
しかし、プロになった訳でもない、全国制覇したことも無い、サッカー人生において何も成し遂げてないのに辞めて、今までの人生において後悔してしまうと思いました。選手権準決勝の試合を見て、サッカーはこんなにも最高なスポーツなんだと更に魅力を感じ、また1から努力しようと思いました。

現在、社会人登録になり、有難いことに出場できています。社会人チームとしての目標である関東2部昇格目指しつつ、大学関東リーグのスタメンを勝ち取りにいきたいと思います。
そしてこの日本大学でまたあの感動をもう一度分かち合いたいです!

最後に、家族には本当に感謝しています。
学費だったり、遠くまで応援に来てくれたり、仕送りしてくれたり、感謝してもし切れないほど沢山迷惑を掛けてきました。これからも沢山迷惑はかけると思いますが、必ず親孝行したいと思います。そして弟。切磋琢磨できる1番のライバルだと思っているし、1番の活力である。頑張ろう!

長くまとまらない文となってしまいましたが、私が今思っていることを書かせていただきました!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今後とも日本大学サッカー部のご声援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?