![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144026921/rectangle_large_type_2_dc0a3c5f64d601050eea52a9bae6a397.jpg?width=1200)
「必ず...」2年 関 日向多
みなさんこんにちは。今回noteを担当させて頂きます。JFAアカデミー福島出身、危機管理学部2年関日向多です。
このnoteでは、サッカーを始めてから現在まで変わることのない熱い気持ちを自分なりに書きたいと思います。
普段、ふざけてばかりの私ですが、noteを書く時くらいは、真剣に書きたいと思います。
拙い文章ではありますが最後まで読んでいただけると嬉しいです。
私は、小学3年生から兄の影響で本格的にサッカーを始めた。ヴェルフェ矢板というチームに所属し、大きな挫折を経験せずに全国大会出場、大会MVP、ナショナルトレセンなど、当たり前のように様々な結果を残していた。何もかもが自分の思い通りに行っていた。
サッカーってこんな楽しいんだ。
こんなに最高なスポーツなんだ。
プロサッカー選手になる。こんな感情を抱いたのはこの時だと思う。
中学生となり、JFAアカデミー福島に入寮し、高校生までの6年間、プロになるという強い気持ちを持って生活してきた。JFAアカデミーの環境は全国の中でもトップクラスに良く、サッカーをする上で文句なにひとつ無いチームだった。ここでは、たくさんのことを学ばさせていただいた。自分を律することの意味、オフザピッチの大切さ、仲間との友情など、サッカーだけに限らず、広い分野で自分を成長する機会がたくさんあった。プロになるチャンスはいくらでもあった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144027081/picture_pc_074540d57965237b8b0f7beaaf6eebc8.png?width=1200)
しかし
中学3年生 クラブユース東海予選敗退
高校3年生 プレミアリーグ降格
何も成し遂げられなかった。
こんなんでプロになれるわけがない。
色んな気持ちが溢れ出た…
そして大学生
最後の4年間になるかもしれないという思いを持って。後悔のないように。
私の人生を賭けて、この大学に入学してきた。
現実はそんなに甘くなく、
関東リーグに一度も絡めていない。同級生で、ずっと関東リーグに出てる人もいる。関東の試合を毎回観るたびに悔しさでいっぱいになる。
しかし、チームのために自分自身のために全力で太鼓を叩き続けている。
自分自身を変えなければ、絶対にプロなんかになれるわけがない。
あとのことを考えても仕方がない。今をどう生きるか。自分を信じてコツコツやり続けるしかないと思う。
「当たって砕けろ」
これは父から教えてもらった言葉だ。
成功するかどうか分からない。けど、とにかく思いっきりやってみる。
その結果、プロになれると私は思う。
これから、たくさん苦しいことがあると思う。でもその逆境をも楽しんでサッカーだけでなく人間としてもこの大学で成長していきたい。
誰よりも強くブレない気持ちを持って。
そして、
プロになる。
必ず…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144027047/picture_pc_6f9dd7d1305adaeb2904c53c44a84f14.png?width=1200)
拙い文書にはなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
関 日向多 (せき ひなた)
<経歴>
ヴェルフェ矢板→JFAアカデミー福島U15→JFAアカデミー福島U18