ハウスクリーニングをはじめて1年
ハウスクリーニングの業界に入って、今度の12月で1年となります。(4月から稼働はほぼしてないものの、登録をしている状態が半年続きました)
先日、12月の最初のお客さんから連絡があり、ふと思い出したので記事にまとめることにしました。
まず、大前提としてハウスクリーニングのマッチングサイトに登録しました。ここではあえて名称は伏せますが、業界大手です。顧客とマッチングできて、手数料は20〜25%ほどのサービスです。
※クレジット決済や後払い決済などを利用すると手数料率が変わる。
登録が完了したのが11月頃で、12月、1月とパラパラ仕事は入っていましたが、単発でした。月に1件ペースです。こんなもんかなと思っていたところ、3月下旬に入って案件が急増。週に3件くらいのペースが続きます。途中で知ったのですが、年度末で卒業や異動の時期なんですね。4月に入って新生活の需要も少し感じることができました。
さて、ここまできて、どうやって技術を学んだか。結論から言うと、僕はフランチャイズに加盟しました。お◯うじ本舗とか、知名度があるところではありません。加盟金は30万ほど、ロイヤリティが月額2万円とかの格安FCです。結論として、ここに入る必要はなかったかな・・・知識はほぼ、YouTubeとLINEオープンチャットで学びました。この点についてはまたの機会に別の記事でお話しします。
5月に入ると、エアコンクリーニングの需要が出てきました。最初は週に1件あるかないかくらいから始まり、気づいたら週に15件くらいのペースまで加速度的に増えていきました。平均単価が1.5万円ほどなので、週に20万円くらいの売上ペースです。
正直ここまでの収入は想定していませんでした。6、7月に関しては100万円を超える売上となり、かなり有り難かったです。ただ、件数をこなすとトラブルなども一定の割合で発生してしまいます。また、マッチングサイトのツラいところで、口コミ評価が結構キツかったりします。もちろん、嬉しい口コミもいただきますが、それ以上に酷評だったりダメージは大きいです。
また、手数料は一律で20数%というわけではなく、10000円を切る売上の場合は2000円(+税だから、実質2200円)が発生します。間抜けなことに途中で気づいたんですが、8000円とかで案件受けると、手数料で2200円取られて、交通費やら駐車場やら諸経費を引いたら手残りが3000円とか2000円とかっていう事態に陥ります。移動時間含めて4、5時間稼働してたりすると時給400円とかいう笑い事です。
わかったことは、勝ち筋としては客数より客単を伸ばすこと。そして、マッチングサイトを通じずに直接依頼を受けられるような導線を構築すること。今回はそんなところでしょうか。
そのためにやらなきゃいけないことははっきりしています。秋は業界的には閑散期といわれているようなので、このタイミングで整えていきたいですね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?