![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588524/rectangle_large_type_2_3d6b7011cc7e799aee41137fea848bf9.jpg?width=1200)
2022/11/6 浜北区散歩で見つけたもの: #快晴 #西福寺
快晴!
秋らしいすじ雲でしょうか
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588591/picture_pc_e4c6426c9398482b18ceb5d43f56ef60.png?width=1200)
太陽と筋雲
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588544/picture_pc_ead795bc6082dd477cfde0118049384d.png?width=1200)
西福寺
菩提寺の西福寺です。街路樹は、さくらです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588499/picture_pc_6eeda7386a56121decd8311808ca313b.jpg?width=1200)
西福寺の山門です。右の石碑が立派です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588494/picture_pc_eda19ca0a57039db4e549207f6e20e8d.jpg?width=1200)
山門を通り抜けて右側に「6体のお地蔵さん」
左から。
天上道:地持地蔵
人間道:鶏兜地蔵
修羅道:宝印地蔵
畜生道:宝陵地蔵
餓鬼道:羅尼地蔵
地獄道:法性地蔵
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588498/picture_pc_93fcaa26c74525f000cb3b9a62d34542.jpg?width=1200)
山門を通り抜けて左側に「平口大弁才天」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588491/picture_pc_5fd9b1cb68af30f16c4d205b39b0dd3e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588497/picture_pc_ae9c80ea4109fa6c66d02c3a9b01c5ff.jpg?width=1200)
山門を通り抜けると、正面に「本堂」です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90588496/picture_pc_71c079a30642283acfa6690eb3150fe5.jpg?width=1200)
秋らしいすじ雲でしょうか
太陽と筋雲
菩提寺の西福寺です。街路樹は、さくらです。
西福寺の山門です。右の石碑が立派です。
山門を通り抜けて右側に「6体のお地蔵さん」
左から。
天上道:地持地蔵
人間道:鶏兜地蔵
修羅道:宝印地蔵
畜生道:宝陵地蔵
餓鬼道:羅尼地蔵
地獄道:法性地蔵
山門を通り抜けて左側に「平口大弁才天」
山門を通り抜けると、正面に「本堂」です。