打者走者が一塁ベースを空過したときのアンパイアリング
昨年末の審判講習会で、打者走者が一塁ベースを空過したときのアンパイアリングについて話題になりました。
打者が内野ゴロを打ち、打者走者は一塁手が野手からの送球を捕球する前に一塁ベースを駆け抜けていました。しかし、このとき打者走者は一塁ベースを踏んでいませんでした。こういうときのジャッジはどのようにするのかで協議しました。
調べたところ、メジャーリーグでは、セーフをコールしますが、日本では、何もせずにその後のアクションで判定することにしているとのこと。
ということは、つまり、日本では、すぐにはセーフのコールをしないが、打者走者がタッチされずに一塁ベースについたらセーフのコールをするということなのでしょうか。