ミリオンキャスティング一回戦における不正投票の実態について
こんにちは。
この記事ではミリオンキャスティング一回戦における不正投票の実態についての告発を行います。
当記事作成において、MILLION C@STING!!! ランキング bot様(@imas_ml_td_b)のデータを多数お借りしております。
この場でお礼申し上げます。
1.はじめに
今回、私がこの記事を作成しようと思った理由は、『とある陣営の工作活動のとばっちりを受け、私が投票していたアイドルにも不正な票が看過できないレベルで積まれている可能性が高い』と判断したからです。
また、最悪の場合、私が投票していたアイドルが不正票の影響で暫定1位から転落してしまう恐れもあり、その際に不正票が誰に対して積まれていたのかを正確に周知させておく必要がありました。
『ありました』と過去形にしているのは、28日時点の暫定最終結果から、『不正票が十万単位で除外されたとしても該当テーマのいずれの役の結果も覆ることはありえない』という結論に至ったからです。
公表しても結果は変わらないため、この件について公表するかどうかについては悩みました。しかし、今回の件では5~6桁の不正票が積まれている可能性が高く、ミリシタ運営側が体裁を気にして不正票を隠蔽する恐れがあったため、結果発表より前のタイミングで公表することにしました(第二回でもこれ以上の規模の不正票が横行する恐れがあり、その牽制もしておきたかったというのもあります)。
まどろっこしいことは抜きにして結論を述べます。
『生き残りゲーム』の『地味な大学生』役北上麗花に5~6桁単位の不正票が積まれている可能性が極めて高い(真っ黒な票だけで推定7~8万、グレーなものも合わせれば最悪25万票以上?)
二票目の生贄として翼とジュリアもメインターゲットにされている(推定で翼に麗花の3~5割、ジュリアに麗花の2~3割程度の不正票の疑い)
その他、茜、ロコ、歩にも少なくない量の不正票が流れている恐れあり
最悪、一回戦だけでも投票券にして300万枚以上、ペアで600万票以上の不正票が流されている可能性がある
『現代伝奇ホラー』と『逆ミステリー!』についても最後に軽く触れさせていただきますが、本記事では生き残りゲームを中心に検証させていただきます。
なお、今回の件については単独犯の可能性が高いと考えており(後述)、多くの善良な『普通デューサーさん』には一切の罪がないことについてはご理解いただきたいです。本記事や最終結果を元に不正投票を行ったユーザー以外を叩く行為はやめてください。
2.不正投票に気づいたきっかけ(2/7朝工作):疑惑度☆☆☆☆★
きっかけは2/6のジュリア、杏奈、ロコ陣営の一斉投票と翌日2/7の朝でした。
ジュリア一斉投票前、6日21時時点では5万票以上の差をつけてジュリアが優勢。ここからジュリアの一斉投票が始まります。
一斉投票によりジュリアは19805票を獲得、ロコとの票差は7万票以上まで広がりました。
しかし、ロコ側も開いた票差に臆することなく、続く杏奈の一斉後に一斉投票を実施。
杏奈一斉での援護射撃もロコにとって追い風となり、結果として一斉合戦前は5万票以上あった票差が日付変更時点で25000票以下まで縮まりました。
その日は「ロコPやるじゃん」などと思いながら眠りについたのですが、翌朝のランキングを見て私は首をかしげました。
25000以下まで縮まったはずの票差がなぜか一晩で6000以上も開いていたのです。
一斉投票時ですら、初動30分で2万票も伸びなかったというのに。
違和感を感じた私はすぐに0時以降のデータをランキングbotから入手、生き残りゲームで1位争いに参加している全アイドルの推移を追いました。その結果が下表です(後に追加でデータを取得し、15時までの推移を掲載しています)。
※以下、特に説明がない場合は下記9アイドルを検証対象としています。富豪役2位に入っている千鶴等は対象外にしています。
大半のアイドルが4時以降眠りについているのに対し、ジュリアと麗花のみが0時~10時半まで一切休むことなく30分につき100以上の票を獲得しています。
麗花に至っては途中で2回の休憩を挟むものの、ほぼノンストップで15時まで3桁を維持です。
比較対象として、同時間帯のホラーと逆ミスの当時の1位推移も掲載します。
こちらも大半の子は4時~6時前後に勢いが落ちており、普通であればこの時間帯に得票数3桁増を連発しているのは異常と考えられます。
唯一の例外は琴葉ですが、9時以降は大幅に勢いを落としていることから偶然、あるいは琴葉にも同様の工作がされていた可能性が高いと思われます(全テーマについて精査した感じ、どちらかといえば後者の気がしますが、この一件だけ見てもよく分かりませんでした)。
以降の章では主に麗花周りの不審な挙動について検証していきます。
3.ジグザグに変動するデイリー投票数差:疑惑度☆☆☆☆★
下表は美希と麗花の日別の得票数差についてまとめた結果です。
各日程の得票数をそのまま比較すると一斉投票の影響を強く受けてしまうため、一斉投票開始時およびその直後の30分区間(一斉投票時間帯の増分)を除外したデータも用意しました。
票差の数値がプラスの場合は麗花優勢、マイナスの場合は美希優勢です。
例として、一斉投票分を除くと2/3は麗花が差を4790票広げ、2/4は美希が差を19271票縮めています。
2/3~10の期間においては一斉投票の実施状況とは関係なく見事に1日ごとに票差の増減が反転しています。それも安定して1万票前後、あるいはそれ以上の幅で、です。
麗花が1万突き放したかと思えば翌日はほぼ互角、その翌日にはまた麗花が1万突き放す、という流れを何日も繰り返すと言えば分かりやすいでしょうか?
票差の増減について分かりやすくするため、補足表とグラフも用意しました。
増減の傾きが毎日反転しており、2/19以降に見られるような急増・急減や微増・微減も全くないという状況が自然に発生するとは考えにくく、少なくともこの期間には何らかの不正な介入があったことは明らかです。
他、2/3~10と比べると分かりにくいですが、2/14~18もジグザグな推移が見られます。こちらに関してはたまたまの可能性もあります。
参考として、美希と翼の得票数差についても掲載します。
翼も麗花側の工作の影響を受けているのですが(後述)、1週間連続で増減が反転するような不自然な挙動は見られませんでした。
※スケールの都合により、グラフの2/28データは省略しています。
4. 5分速の不審な動きについて(2/18~19,2/13)
2/13に不審な動きが見られたため、10周年イベントの前半、私が動ける時間帯の大半でランキングbotにも掲載されない5~10分速のデータを独自集計しました。
エビデンスとしてスクショも残している関係もあり手作業集計のため、多少の誤差があることについてはご了承ください(ランキングbotのデータともズレている可能性があります)。
日中の在宅業務と並行してのスクショ取得(スクショ撮る作業は十数秒程度。副業には支障の出ない範囲でやっており、副業優先でやむを得ずデータを捨てた時間帯も多々あります)、および勤務時間外でのスクショ取得と並行してのデータ集計を行った結果、10周年イベント含むプライベートタイムに支障が生じたため、後半についてのデータは取得できませんでした(夕方以降は投票速度が速くて有意なデータが見つかりにくく、後半は投票加速に紛れて工作の痕跡が見えなくなる可能性があったというのも理由にあります)。
細かい不審点については多々見つかっているのですが、ここでは明らかに異常なデータのみを挙げさせていただきます。
4.1. 2/19の断続的な投票および100票単位の連投:疑惑度☆☆☆☆☆
下記は2/19の10時~13時半あたりまでの生き残りゲームの投票数の5分速データです。
※別記事にて当時のスクショの一部を補足として記載予定です(状況次第では数日遅れる可能性や取りやめる可能性もあります)。
上記の5分速データにおいて、5分間での増加が0票となった回数は全アイドルで平均約22.57回です(計測対象はデータ欠けを除くと全部で42区間)。
このうち、麗花が0票だった時間帯はたったの3回しかありません。5分間隔で区切った場合、42回に39回は投票されていることになります。
次点のジュリアでも0票の回数が15回(15分に1回以上は投票なしのタイミングあり)なのに対し、70分に1回しか0票のタイミングがないのはあまりに不自然です。
また、5分間で100票以上を叩き出した回数は全アイドルで平均約11.71回なのに対し、麗花は3倍以上の36回となっています。
次点のジュリア(21回/10分に1回)、翼(15回/15分に1回強)に対し、60分に10回以上のペースで3桁票が入れられているのは異質です。
※この日はジュリアについても麗花のついでに工作されていたせいで水増しされている可能性があり、ジュリアの上記データについても疑わしいところがあります。
そして最も不可解なのが、麗花が全42区間中、14区間で100の倍数票を獲得しているという点です(関連箇所も含め、不審な部分は上記の表で赤字にしてあります)。
特に、11:00~11:50においては11区間中8区間でx00票を獲得しており、その他の時間帯に関しても一般のPの投票による端数が入ったせいでx00票でなくなっただけのようにも見えます。
(11:45のみは一般Pが麗花+杏奈に178票投じただけの例外の可能性が高いですが)投票時に100票という選択肢があることを踏まえても、ここまでのx00票連発が自然に発生したとはとても考えられません。
他にも、12:40~12:55にも不自然な末尾8の票数が連発しています(ログボの3票+デイリーミッション or 60ガシャの5票?)。
2票目の候補としてはジュリア、ロコ、歩、茜など様々です。
最後に参考として、11時~12時の現代伝奇ホラーのデータと麗花のデータの比較結果も掲載します。
今回一番の激戦となった姉対決の瑞希・まつりでも半分ほどの区間で得票が2桁以下となっていることを考えると、やはり麗花の異様な得票が目立ちます。
4.2. 2/18の断続的な投票:疑惑度☆☆☆☆★
下記は2/18の10時半~22時半あたりまでの生き残りゲームの投票数の5分速データの一部です。
※別記事にて下記5分速の全データと当時のスクショの一部を補足として記載予定です(状況次第では数日遅れる可能性や取りやめる可能性もあります。
(中略)
上記データの黄色セル部分が5分間での増加が0票となった区間です。
1~2枚目が顕著ですが、麗花、翼に関しては0票区間が他の子と比べて明らかに少ないです。
上記の5分速データにおいて、5分間での増加が0票となった回数は全アイドルで平均約64.22回です(計測対象はデータ欠けを除くと全部で135区間)。
このうち、麗花、翼に関しては0票だった時間帯がそれぞれ20回、22回と平均の1/3程度しかありません。美希やジュリアも49回、56回と少なかったのですが、次点の美希と比べても半分以下しか0票の区間がありません。
また、5分速で100票以上を叩き出した回数についても、平均が約49.78回なのに対し、麗花は100回、翼は95回と平均の倍程度という異常値になっています(次点の美希でも58回なのでその1.5倍以上)。
次点の美希でも5分で100票以上増加した区間は全体の4割強ですが、麗花はほぼ4回に3回のペースで100票以上の増加が見られ、明らかに投票ペースの持続の仕方がおかしいです。
4.3. 2/13の断続的な投票:疑惑度☆☆☆☆☆
下記は2/13の8時~12時までの生き残りゲームの得票数の30分速データです。
既にこのデータだけでも異常な推移なのが分かると思います。
中盤の平日朝(有給取得者も多かったと思いますが)、しかも麗花はこの日の夜に一斉投票を控えた状態にも関わらず、翼と共に4桁得票を連発し異次元の伸びを見せています。
票数もさることながら、ジュリアや茜ではなく翼というのも極めて異質です。
たまたま麗花+翼の組み合わせで投票する人が多かっただけでは?という意見もあるかもしれませんが、13日の投票ツイートのうち麗花+翼の組み合わせは一斉投票で7件ほどあったのを除くと15時台に1件あったのみなので、一般Pの投票の影響とは考えにくいです。
上記の推移に違和感を感じたため、この日の11時頃から6~7分に1回のペースで得票数の計測を行いました。
下記のデータがその計測結果です。
※別記事にて当時のスクショの一部を補足として記載予定です。
4.1や4.2同様、5~7分程度の短い間隔で麗花に断続的に3桁の票数が積まれているのが分かります。
ここで注目したいのが3回出てきた403票という値です。
この403票という値はログボの3票、初回ログイン時の100票、3回限定ガシャの300票の合計値と一致します。
また、12:16にも103票という値が出ており、直後の区間が1827票であるため、集計タイミング次第では403票になっていた可能性が考えられます。
さらに、比較対象の美希側にもそれなりの頻度で票が投じられていることから麗花側にも高い頻度で正当な票が投じていたと考えられ、その影響で403票の不正票が観測できなくなってしまった可能性もあります。よって、404票以上の区間に関してもガシャ票を加えた不正投票が投じられた可能性があります。
個人的にはガシャを回して不正票を突っ込んだというのは考えにくいのですが、2時間で3回(それも普通なら半端になってしまう値)はさすがに偶然とは判断しにくいところです。
5.その他、日単位での不審点:疑惑度☆☆★★★
以下、日単位での不審な点について挙げます。
下表は2/1の12時~18時(以下、昼~夕)、18時~24時(以下、夕~夜)、0時~6時(以下、夜~朝)の得票数、および前時間帯と比較しての得票数の増加率・増加数についてまとめた資料です。
例として、ジュリアは12~18時に4714票、18時~24時に8090票を取得しており、夕~夜の得票数は昼~夕より3376票増加、同じく得票率は昼~夕より約172%の増加をしています。
昼~夕、夕~夜の時間帯の得票数を比べると麗花の得票数の増加が極端に大きく、ジュリアと茜の増加数の合計分に匹敵するほど伸びています。
得票数増加率も大半の子が145~160%に収まっているのに対し、麗花のみ189%以上(2倍近い増加)という変な伸び方をしています。
増加率で見るとジュリアや杏奈も怪しいですが、増加数の伸びがそれほどでもないため誤差、あるいは麗花に積まれた票の2票目が流れた可能性が高いです。まだ序盤なので杏奈に関しては単に母数が多いことが原因かもしれません。
夕~夜、夜~朝の時間帯の得票数を比べると、他が軒並み数百~三千程度の減少に留まっているのに対し、麗花のみが-6102という異常値を叩き出しています。
増加率も他大半が80~90%前後(1~2割減)に収まっているのに対し、56%と異常なほどに減少しています。
他からの2票目の影響では?という考え方もあるかもしれませんが、2票目の向き先が6時間だけ変わるというのは不自然であり考えにくいです。
以降も同じような話が続くので、この先はダイジェストで解説します。
2/5の得票数です。
15時台に歩の一斉投票があったため、その時間帯のデータを除外しています。
昼~夕の時間帯において大半の子が微減~微増の中、麗花、星梨花、ロコのみが170%以上で突出して高い増加率になっています。茜も若干余波を受けていそうです。
夕~夜になると大半の子が前時間帯より大きく伸びている中、星梨花、ロコは得票数を落とし、麗花についても他と比べて明らかに票数の伸びが鈍くなっています。
逆にジュリアと杏奈はこの時間帯に異様に得票率を伸ばしており、前時間帯の倍以上になっています。
2.でも解説した深夜~昼工作疑惑の2/7です。
朝~昼で大半が半減、もしくはそれ以下まで落ち込んでいる中、麗花は前時間帯と比べてほとんど票数が落ちていません。
※歩のみ増加していますが、前時間帯が1000票程度であり、誤差の影響が大きいと考えられます。
逆に、昼~夕に入ると他が微減微増の中、麗花、ジュリアのみが得票数を大幅に落としています。
こちらもロコのみ大幅増していますが、誤差なのか工作なのか判断がつきませんでした。
夕~夜は麗花と翼のみ320%以上、6500票以上の増加と不自然な推移を見せています。
2/13のデータです。
4.3.で詳しく解説したため詳細は割愛します。
麗花と翼のみが朝~昼に異常な得票増加を見せており、逆に昼~夕は大幅に伸び悩んでいます(3位の杏奈が150%、その他1位~2位の陣営が177~317%の増加率なのに対し、双方共に130%未満の増加率)。
4.2.でも解説した2/18のデータです。
朝~昼は2/13と同様です。
2/13と異なるのは昼~夕以降で、昼間も麗花が145%、翼が178%と低めとはいえ、ジュリアや星梨花と遜色ない程度の伸びを見せています。
逆に、夕~夜は多くの子が高い伸び率を見せる中、この2人は前時間帯比で75%と不自然に落ち込んでいます。
ロコも夕方に急激に伸びているため、もしかしたらロコにも積まれていたのかもしれません。
なお、この日は15時にガシャ更新があり、麗花のRカードが追加されています。
Rとはいえガシャを回す大義名分にはなるので、上記の動きについてガシャブーストを疑った人もいるかもしれません。
しかし、麗花票の増加率が最も高かった時間帯は6時~12時であり、この時間帯の動きとガシャには一切関係がありません。
昼~夕の麗花に関してはガシャブの可能性もありますが、正規の票が増えている割にはジュリアや茜があまり恩恵を受けているようには見えず、翼の票数も連動していることの説明がつけられません。よって、ガシャブはほとんどなかった or あったとしても不正票による伸びと半々、という可能性が高いとみています。
4.1.でも解説した2/19です。
朝~昼に麗花とジュリア、茜、加えて歩も伸びています。
昼~夕にかけて(一斉投票時間帯を除くと)大半の子は微減・微増ですが、麗花と茜だけは5000票以上の増加を見せています。
逆に夕~夜は多くの子が5000票以上、200~350%以上の伸びを見せる中、麗花、茜、ジュリアだけは3000票未満、110~120%程度の伸びに落ち込んでいます。
2/21です。
この日は昼~夕に麗花とジュリアに積まれました。
その上でこの日は夕~夜に関しても、他と遜色ない伸び率を叩き出すほどに票を積んでいます。
票数は控えめなものの、星梨花にも7000票、500%程度の伸びが見られるため、一部星梨花に流れている可能性もあります。
※歩が驚異の1221%という伸びを見せていますが、この日の昼時間帯の歩には500票未満しか入っていないため恐らく誤差です(積まれている可能性もないわけではありません)。
6.最後の疑問と最大の爆弾
ここまでの解説を見て、以下のような疑問を持った方もいると思います。
「そんなに大量のアカウントを作成できるものなのか?」
「そもそもPLv10にならないと投票できないという制限があるのでは?」
私も明らかに怪しい挙動を観測しつつもこの点が引っ掛かっていました。
結論から申しますと、恐らくこの投票企画中に想像を絶する量のPLv10以上のアカウントが作成されています。
以下、Twitterからの引用です。
上記引用が正しければPSタイム終了時点で少なくとも3622×0.9≒3260以上の不正アカウントが作成されていることになります。
また、ptランキングとスコアランキングの差分から、スコアランキングに顔を出していないアカウントも5000以上存在することになります。
上記引用が正しいかどうかについてですが、私も10周年イベで検証を行っており、怪しいアカウントが多数あることを確認しています。
以下はその一例です。
私が数えた感じでは、大体下位1000アカウントの中にRいちぽむアイコンでLv30前後以下の不審なアカウントが700件ほど存在していました。
上記画像の85783位の可奈アイコンを見れば分かる通り、Rいちぽむアイコン以外でも不審なものが多数あり、それらも含めると下の方はほぼ全て不正アカウントと見て間違いなさそうです。
8.25日で3260~8260アカウントを作成可能ならば、400~1000アカウント/日のペースでアカウントを作成可能→30日で12000~30000アカウントを作成可能となります。
また、イベントに関与せず、投票のみを行うアカウントに関してはこちらからは検知できないため、実際にはさらに多くの不正アカウントが作成されている可能性もあります。
当然、それだけのアカウントを手動で管理することは不可能であり、何らかの方法でアカウント作成・管理を自動化しているとしか考えられません。
自動化しているならばレベル制限をかけていても突破は容易でしょう。
冒頭でも述べましたが、今回の件に関しては恐らく単独で数千~数万アカウントを所持している不正者の仕業によるものだと考えています。
※組織ぐるみの犯行、または中規模不正者が複数いる可能性も考えられます。また、小規模の野良不正者も多数存在するでしょう。
12000~30000アカウントが不正に作られているとすると、(ログボ3票+初回ログイン100票)×2人分だけで240~600万票以上もの不正票が流れている可能性があります。
加えて、3000アカウント以上がptランキング報酬の150票×2人分を所持しているため、さらに90万票以上の不正票が存在する計算になります。
個人的には、この数を最初に見た時にはドラゴンボールのメタルクウラ100体くらいの絶望感を感じました。
以上より、数十万単位での不正投票は十分現実的であり、理論上はいかなる役でも首位がひっくり返る可能性があると考えられます。
7.その他備考
7.1.現代伝奇ホラーについて
生き残りゲームだけ検証するのもどうかと思ったので、ホラーと逆ミスについても簡単にですが検証を行いました(さすがに5分速データとかは上で述べた分しか持っていません)。
結論から言いますと、ホラーに関してはどの陣営にも怪しい動きがあり、どこにもそれなりに工作が入ってる可能性があると感じました。
同時間帯で比べた場合の各陣営の増減にばらつきが大きいというのもありますが、あからさまな動きも少なく、黒と断言できるデータも少ないです。
どの陣営も減らないかもしれませんし、どの陣営も減るかもしれません。
どこかの1位が覆る可能性は万に一つよりは高いかなというくらいです。
あえて言うなら昼~夕、夕~夜時間帯を中心にとある陣営に工作が行われたような形跡があり、それが一番怪しかったのですが、あまり激しい動きではなく、ただの偶然で片付けられそうな感じもありました。
上記に関して、ついでに積んだ相手については一定ではなさそうです。
7.2.逆ミステリーについて
続いて逆ミスについてですが、動きが少なすぎてよく分からないというのが結論です。最序盤以外はわざわざ工作するまでもないというのもあったのでしょうか。
2位以下で動きのあった陣営も計測してみましたが、基礎票が少なすぎて誤差によるぶれが大きく、判断に迷うデータも多数ありました。得票数増加率が750~1000%以上という区間もいくつもあります。
票数だけ見ると琴葉が突出していますが、得票数増加率を見ると怪しいところはなく、増えるべき時に増え、減るべき時に減っていることが多かったです(若干怪しい挙動が見られますが、大半が誤差の範囲だと思います。恐らくマイナスは観測されないでしょう)。
そのほか、若干黒い?(不自然な増加、他陣営一斉時の不自然な挙動が見られる)データもありますが、はっきりしたデータではなく確証に至っていません。
7.3.その他
テーマ間で投票数にかなり差があり、全テーマ全役の1位2位を比較・検証するのは難しい気がしています。逆ミスは非常に穏やか、ホラーは非常に激しいため、逆ミスなら明らかに異常と思われる票数増加もホラーでは日常茶飯事だったりすることもあります。
twitter投稿数と投票数の相関も探ってみましたが、定時投票や連投野郎(除外が非常にめんどくさい)に左右される面が大きく、検証の際には補助的な役割しか果たせなさそうだという結論に達しました。例えば、瑞希一斉投票の際に春香に多数の票が流れていたが、それまで存在しなかったCPなので不正票があったのでは?という疑惑の検証には使えました(普通にたくさんツイートされており白でした)。
今回は、麗花中心での検証となってしまったため、競合相手の美希についてはあまり触れていませんでした(麗花票が流れるはずがないので)。しかし、美希側にも不審な動きがないかと言われるとノーであり、こちらにも最大で何万かの不正票が入っている可能性はあります(上記のホラーや逆ミスくらいの不審さなので断言はできません)。その場合、翼をはじめとした他役のアイドルにもさらなる不正票が積まれている可能性が生じます。
8.終わりに
ここまで不正票についての検証を行ってきましたが、運営がどのように判断するかについては結果が出てみるまで分かりません。
過去には不正票除外によりTBで24000票ほど、TCでも1000票ほどのマイナスが生じた子もいましたが、数百万の不正票が存在しうるMCにおいては運営が保身に走って不正をうやむやにしてしまう可能性も存在します。
しかしながら、これをなかったことにしてしまうのは間違いなく最悪手です。1つ2つなら偶然で済むかもしれませんが(単品でも間違いなくアウトな証拠もありますが……)ここまで黒い証拠が出揃っている以上、言い逃れはできないと考えます。
たとえ数十万、あるいは(ありえないとは思いますが)百万以上のマイナスが生じたとしても、ミリシタ運営側には誠実な態度をもって結果を公表していただきたいと思っております。
今回、このような異常事態が発生したことに際して、私は『初回ログイン時の100票は配りすぎだったのではないか』と考えています。
TC時点でも少なくとも1000票の不正票が流れておりましたが、その際はログイン+デイリーミッション+60ガシャでも3票しか獲得できず、単純にアカウント大量生産を行うだけでは334アカウントが必要になりました。
大して、今回はたったの10アカウントで1030票もの票数を生成でき、コスパが大幅に跳ね上がっております。
これに関しては、バンナムIDとの紐づけなどの条件を設定してあげれば大分改善されていたのではないでしょうか?
次回があるなら不正票に関しての対策を十分に行っていただきたいです。
運営が適正な対処を行ってくだされば、生き残りゲームについては恐らく5桁6桁マイナスになる子が出てくると思われます。
しかし、地味な大学生については暫定で40万以上もの差がついており、美希側の不審点も含めても『私の不正票は530000です』みたいなことでもない限り逆転することはないでしょう。
ネット配信者についても、翼は相当な票数を差し引かれると思いますが、暫定で30万以上の票差があることに加え、美希と違って茜にも麗花のついで票がそれなりに入っているのでこちらも逆転することはまずないと思われます。
そして残るギャンブラーについてはジュリアが麗花のついで票を大量に貰っており、終盤までは唯一最終結果で逆転する恐れがあったのですが、ロコPの不屈の精神によってその可能性もいい意味で潰えてしまいました。
個人的にはTCでの雪辱を晴らすことができスカッとした、といきたかったのですが、なんとも言えない気持ちです……。
最後に重ね重ねのお願いですが、本記事や最終結果を元に不正投票を行ったユーザー以外を叩く行為はやめていただければと思います。
よろしくお願いします。
(追記)
このような結果になってしまって残念です。失望しました。
そんなに体裁が大事ですか?
おまけ:SSSのハイスコアランキング
第二回も不正票が相当出てきそうです。