休みの日に家でうどんを食べたら美味しくて、別に外食ってしなくていいんじゃないって気づいた

休みの日にうどんを家で茹でて食べた。
フツーにめちゃくちゃ美味しかった。

もちろん有名なチェーン店のうどんも美味しいが、わざわざ割高な価格を払ってまで外食する必要はないんじゃないかと思ってきた。

例えば家で食べるより500円で高ければ、時給1000円で換算すると30分の賃金となる。やりたくもない労働30分してまで、今までそのうどんを本当に食べたかったのだろうかと思う。

もっというと、嫌いな労働をしていてそのために溜めたストレス発散で外食に行っているのなら、なおさら自分にとってマイナスなこの行動はやめておいた方が良い。

〇イヤイヤ労働をする→ストレスを溜める→ストレス発散のため外食して、お金を使う→お金が足りない→〇また労働をする

このサイクルをどこかで断ち切らなければ一生永久的に働き続けて、本当に欲しいものを手に入れられない人生となってしまう。


イヤイヤ労働をする…
これは、一気には変えられないかもしれないが労働時間、日数を減らしたらいい。それで空いた時間で自分の大好きな仕事をしよう。


ストレスを溜める…
環境を変えて考え方を変えよう。明るい人とつるむのだ。本でもいいし、実際に会える人でもいい。明るい人は明るく楽しく言葉を使う。いつも明るく面白い。そっちに自分も寄ってくはずだ。


ストレス発散のため外食して、お金を使う…
未来が変わることのためにお金使おう。例えばプロテインを飲む。疲れにくくなり、無駄遣いしなくなる。外食したって未来でリターンはさほど望めない。


お金が足りない…
給料の一部を投資に回そう。将来、食費分補えるようになれば随分と楽になるはず。生活のために働くのは気が遠くなるし、もうやめよう。


また労働をする…
どんどん嫌いな仕事から好きな仕事に割合を増やしていく。その方が年収も上がるし、健康にもよい。体を壊してはそれこそお金がかかり本末転倒となる。楽しくことだけする人生でいいはず。

今この一瞬からできることを始めよう!

いいなと思ったら応援しよう!

なお
サポートしてもらえると喜びます。 みんなに楽しんでもらえるような文章をもっと書けるようになりたいので、活動費に使わせていただきます。