11.26(火)YOSHIMUNE稼働
記録
8-12時174pips 12-16時136pips 全体368pips
始まり:2624.90
最高:2641.91
最低:2605.18
終わり:2632.89
龍虎 稼働停止
YOSHIMUNE
2641.91-2605.18 368pips 4286円
無限 無念
ーーーーーーーーーー
今日は朝1番でYOSHIMUNE稼働。
いきなり下降の動きに、龍虎稼働停止。
動いたかは分からないが、自主的に停止をかけた。
今日はパートの日。
YOSHIMUNEもなんとかしようと試みたが、急いでいたため何もできず。
仕事へ向かった。
ただ祈って。
こんなに真面目に働いてるんだから、神様〜って。祈るのみ。
仕事終わりに、雨が降り出し、薄暗い空は、もしかしてこれからやってくる私の心を移してるって…言わないよね!
っと、心を落ち着かせて…
スマホチェック!
お
生きてた。
とりあえず午前中の様子。
ヤバい。133pipsもの値動き。
でもポジションは4つ目。
YOSHIMUNE賢い!
はじめ3つのポジションは同じロットなので、ある意味第2ポジションでそのまま利確に到達。
100pips以上もの動きしといて、やるなー。
急激な下降に急いで追いかけるわけではなく、反転の兆しが見えた時でないと次のポジションを抱えない。
YOSHIMUNEは、急激な値動きをある程度耐えられるから、安心ではないが、さすが完全放置運用でいけるだけのことはある。
そして、龍虎が動く時間帯は、波をたてながら、徐々に下降。
一気に一方的な波がやってきそうだったので、やはり停止にしとく。
そして夕方…
YOSHIMUNEが…
11個のポジションを抱え、最大マイナス13000円ほどで、310pipsの値動き。
損切りしようか…
悩んだけど…
なんだかんだ言って、まだ1万じゃん!
こっからさきは反転する!
その時を待つ。
3.33ロットを抱えっている時、プラスに行けるか?っと思うと戻りを繰り返したので、戻るときに一度決済してみた。
そうしたら、また上まで行ったら3.33ロットを持ち、またプラスになって、そのまま反転しなければそのまま…っと思うが、やはり戻ってくる。
またまた決済。
それを繰り返し、今度は3.33ロットを持ち、さらに上昇。
その間はやはりポジションを抱えず落ち着いたかな…っと下がるかな、くらいの時はポジションを持たず。
お下がったなってとこでポジション持ち。
そのまま下降。
ここで上昇したらこのポジションを切ろうっと思って構えてたら、ちゃんとそのまま下がってくれて、利確ポイントまで到達せずに上がる事を想定して、1番はじめに持ったポジションから切り始め、ポイント到達後決済に至り無事終了。
今まで、ポジションギリってどこを切ればいいのか分からなかったけど、きっと今日のやり方は正解。
プラスにしてくれる子を切る時って、勇気いるけど、この子がマイナスになってしまうっという勢いの時は自分を信じ切るしかない。
それで1000円ほどプラスになったから、利確ポイントに早く到達できるように数円しか変わらないだろうっという子を切る。
やはり自動とはいえ、ずっとではないしろ見守りは必要なのだと感じた。
無限を今後活用する時は、15:00-22:00とか、身も守れる時間帯にしようと思うが、違うポジションを持って動く無限はまだ私には早いなぁ。
扱える自信がない上に爆益型だから、失うだけになってしまう。
EAをいうものに慣れてから動かす気になれたら動かそう。
全体チャートを残して。
以上。
ありがとうございました。