12.2(月)予想してみた
可愛い画だったので使わせてもらいました。
これはまさしく、私とEAの関係性。
これはどハマり。
可愛い🩷
ーーーーーー
記録 全体302pips
始まり:2655.19
最高:2652.01
最低:2621.85
終わり:2637.74
龍虎 稼働なし
YOSHIMUNE 12-21(23:30) 302pips 3623 円
無限 断念
ーーーーーーーーーー
さて今日も動きました。
水平線理論について、見様見真似で月曜日始まる前に線を引きました。
そして始まりました。
分からないけど、自分なりにここまで行くんじゃない?という仮説を立てました。
そうやって、学べない環境なので、独学で紐解いていってみようと思います。
まず朝の時点。
確かに防波堤の部分で一度止まりますが、突破。
なら、ここからここまでポジションを持った気になって見守ります。
私でも50pips取れました!
(実際にはとってないけど…)
こうやって鍛えていきましょうか。
防波堤抜けたので、ここからここまではいくでしょう。
っと予想。
はい。
ここでも50pips取れましたー。
って。
実際にはとってないけど…
確かに横棒を引くとここを抜けると次はここまでは伸びていってしまうな。
ここを抜けなければ、向き転換だな。
なんてのがなんとなーくイメージがつく。
これはEAを扱う分でも必要な感覚だなっという印象。
私はダウ理論って知らなかったけど、見てみたら、なるほどっと思った。
チャート見てると、どこで変わるか?ってのが、直前しか分からないけど、だいたい分かる。
その後、どっちに抜けるか?は分からないけど。
これは私が名付ければ「トライアングル理論」
いや、世間一般にあるのかも知れないけど、三角の形へ必ずいき、そこから抜けた時、違う波へ変わるなぁーっとは思っていた。
きっと、これはもう、なんちゃら理論ってあるんだろうけど。
いや、これがダウ理論なのか…。
今日は横線を引こうと思ったけど、なんだかんだ忙しく、そして、やはり、どこへ引けばいいのか知らないけど、引いてみた。
その結果はまた明日ということになるだろうが、忙しいので、予想はたてられないなぁ。
でも、EAを動かす上で、今日はどういう動きをするのかある意味、自分の中の、忍耐を示すものとはなるかな。
ということで、12月に入り、はじめの月曜日。
YOSHIMUNE は12-21稼働。
結果と全体チャートを残して。
以上。ありがとうございました。