鹿嶋移住あるある〜車事情編②〜
鹿嶋市内の移動手段は主に車になると前回お話しさせていただきました。
公共交通機関網が残念ながら充実していないので、通勤からちょっとした用事のためにも車を使うのが当たり前になっているのが鹿嶋です。
だとすると普通は、市内での車移動はいつでも渋滞に悩まされそうなものですが、渋滞が少ないのが鹿嶋の特徴となっています。
今回のあるあるは、
です。
都心と比べるまでもなく、鹿嶋では渋滞というのがほとんどありません。
厳密には朝夕の通勤時間帯にいくつかの交差点等で渋滞は発生しています。
でも、その長さはそれほど長くはなく、交差点の渋滞に遭遇したとしても、信号が2回赤になることはかなり珍しいです。
通常なら、1回信号が変わるのを待つだけで通過できるところが殆どです。
私が10数年間鹿嶋で暮らしてきて、鹿嶋市内の信号渋滞で2回赤信号に変わってしまって待たされたことは数えるほどしかありません。
お隣の千葉県の交通事情と比較しても、その差は天と地ほどの違いがあると個人的には思っています。
千葉県も市街地ばかりでなく鹿嶋のような田舎道はありますが、鹿嶋のそれとは違って、そのような場所でも交通量が多いのか、渋滞に遭遇することは日常茶飯事です。
鹿嶋で渋滞が少ない要因は、そもそも人口が少ないので、家族で複数台の車を保有していたとしても、東京や千葉、埼玉、神奈川と比べて圧倒的に交通量が少ないことだと思います。
また、その交通量に対して道路が良く整備されているので、走りやすさもあってスムーズな運転ができることも、ちょっとした混雑をも少なくしているからだと思います。
車を利用する機会が多いのに、渋滞にハマらず目的地にスッと行ける、家に帰るのにスムーズに帰れる。
鹿嶋で生活するのにストレスがかからない一つの要素、それが渋滞の無い車移動であると常々実感できています。
あえて、鹿嶋市内の渋滞ポイントを挙げるとすると、イオン・チェリオ前の交差点、神宮橋から市内に向かう鹿島小前の交差点、製鉄所の通勤退勤の時間帯における製鉄所周辺の道路・・・くらいでしょうか?
まあ、なんといっても鹿嶋で一番渋滞するのは、アントラーズの試合があった日の試合後のカシマスタジアム周辺の道路になりますけどね(汗)
でも、観客数が2万人近くならないと、結構早めに渋滞は解消されているようです。
東京方面に帰る人は高速道路に乗るまで大変ですから、アントラーズFCが推奨する迂回路を是非ご利用ください。