![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96411961/rectangle_large_type_2_1e912a7d368d2f31786613c5ff3fc9af.jpeg?width=1200)
【自分のものさしを持つ】
人目が気になるという人がいる。
いつも気になるわけじゃないけど、
たまに気になるという人もいるかもしれない。
私は人がどのように
自分を見ているかを考えて
疲れてしまった経験がある。
だから、その気持ちが良く分かる。
でも、自分のものさしを持ってからは
生きるのが楽になった。
どう見られているかは、どうでもいい。
そのように思えるかどうかで、
人生に大きな違いが出る。
例えば世界的に有名な絵を見ても
『素晴らしい』と言う人もいるし
『何がいいのか分からない』と言う人もいる。
だから、自分の絵が人にどう思われるかを
気にし出したらキリがない。
もしかしたら、想像力をどれだけ発揮しても
『そう捉えるの⁉︎︎』という驚きは
なくならないかもしれない。
それなら、その素晴らしい想像力やエネルギーを
自分がやりたいことに使っていきたい。
自分のものさし、
つまり、自分の軸がしっかりしていれば、
人が言うことに動じることはない。
「これで良い」という自分なりの基準があれば、
たとえ、気持ちが揺れても
すぐに中心に戻ることができる。
自分のあり方
自分の望んでいる状態は
自由に選べる
そのままで大丈夫、そのままが素晴らしい✨✨
さぁ、自分のものさしを小脇に抱えて
フットワーク軽く行動しょうっと❣️
今日も素敵な1日を✨✨
※写真:「自尊心を育てる ワークブック」
グレイ・R・シラルディ著、高山巌 監訳
金剛出版 2011年発行(4刷 2017年)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コーチングのモニターを募集しています。
ご興味があればホームページをご覧ください。
https://www.happylife-creation.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#自分のものさし
#自分軸
#自分のあり方
#望む状態
#行動
#楽