![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101933624/rectangle_large_type_2_192d0f5744297999045a74898434f6c8.jpeg?width=1200)
【変化に合わせて新しい関係を作る】
新学期に新しい環境や立場に置かれた人は
新しい人間関係をスタートすることになる。
環境や立場が変わらない人も
親、兄弟姉妹、子供、近所の人、友達・・・
色々な人達との関係が変化することもある。
関係が大きく変わる時もあるし、
徐々に変わっていく時もあるだろう。
だれでも人と良い関係を築きたいと思う。
でも、上手くいかない時もあるかもしれない。
人はいくつになっても成長するから
相手の変化に合わせた行動を取らないと
違和感がでてくるのかもしれない。
例えば、子供と親の関係を見ても
・産む、育てる
・教える、導く
・手本を見せる
・後ろ姿を見せる
・見守る
・助言する
相手の今の状況を理解して
その状況にあった形で関わることが必要。
相手の理解なくして、良い関係は築けない。
良い関係を続けたいなら、
今までのやり方や関係を解き放ち
新しいやり方や関係を手にすることも大切。
さぁ、新しいやり方や関係に意識を向けて
人間関係の新しい形を作っていこう❣️
相手だけでなく、 自分もいくつになっても
成長できるはずだから。
今日も素敵な時間をお過ごし下さい✨✨
『信頼し合える人間関係を手に入れたい方』
コーチングがお勧めです。
コーチングのモニターを募集しています。
ご興味があればホームページをご覧ください。
https://www.happylife-creation.com/